- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 迅速、スムーズ、何から何まで日本と正反対.....…
迅速、スムーズ、何から何まで日本と正反対......あるイギリス人の「15分」ワクチン接種体験記
競技場も新型コロナワクチンの大規模接種会場となった(今年3月、北アイルランドのベルファスト) Clodagh Kilcoyne-REUTERS
<あの小さな瓶は科学界や政府や医療従事者の協力の結晶。それが分かったときに僕が感じたのは驚嘆と誇りだった――。ワクチン先行国イギリスはこうして接種率70%超を達成した>
1回目の新型コロナウイルスワクチン接種を受ける朝、僕はお茶をゴクリと飲み、待ち時間に読むための本を手に取って、家から駆けだした。
結局、本は要らなかった。お茶を飲み干していなかったら、家に帰ってきたときにはまだ温かかったろう。家を出ていた時間は15分。クリニックまで徒歩5分、診察室で5分、帰り道に5分だ。
僕のケースはちょっと珍しい。遠くの病院や接種センターではなく、地元のクリニックで接種を受けるよう案内された。
でも見方を変えれば、僕の経験は特別ではなかった。ワクチン接種はイギリス中で順調に進んでいた。僕が1回目の接種を受けた3月20日には87万3784人が接種を受け、最多記録を作った。
接種を受ける人は決められた時間より早く会場に来ないように言われる。人の流れをしっかり管理するためだ。マスクを着け、手指を消毒した後、名前を確認されてクリニックに入った。
僕を含めて6人が廊下で互いに距離を取って並んだ。接種を受ける列だろうと思ったが、そうではなかった。6人はそれぞれ接種を受ける小部屋の前にいて、直前の人が終えるのを待つという流れだった。
接種プログラムが最初から、受ける人の便宜をしっかり考えていたとは言えない。それは僕の家族の経験からも、よく分かる。
高齢の両親が接種を受けた頃は対応できる人数が限られていて、予約を取るのが難しかった。父は母より高リスクのグループに入っており、同じ時間枠の予約が取れなかった。結局、父と母は別々の日に製造元の違うワクチンを接種された(父はファイザー、母はアストラゼネカ)。
ワクチンの供給不足は4月と5月にも起きた。高齢者が2回目の接種を受ける時期だったが、同時に40代以上が1回目の接種に呼ばれていた。予約は瞬時に埋まった。
妹は車で1時間かかる会場に行って接種を受けた。彼女の夫はその数日前、違う方向に車で1時間の別の会場で接種を受けた。それぞれが半日ずつ遠出したので、子供の世話が大変だった。
ワクチンジョークが飛び交う
でも、そんなのは細かい話だ。全体としてみれば、イギリスでは5月26日の時点で、成人の72.9%が1回目の接種を終え、44.8%(僕も含む)が2回の接種を完了した。ここには、70歳以上で重症化しやすいとされる市民のほぼ全員が含まれている。
これらの数字はアメリカより多く、フランスやイタリアなどEUの大国よりはるかに多い。もちろん、2回目の接種を完了した人が人口の2.3%にすぎない日本よりずっと多い。
シニカルなイギリス風ユーモアでスターマー英首相を斬ると... 2024.11.09
予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄道計画が迷走中 2024.10.31
今までもらった最高のアドバイスって何? 2024.10.12
イギリスのスターマー新首相が早くも支持急落...その3つの理由 2024.10.08
日本人の知らないレンガ建築の底知れない魅力 2024.09.21
愛らしく哀れみ誘う......そんなロバの印象を一変させた恐怖体験 2024.09.03
世界最高レベルの住宅街を舞う大量のインコ 2024.08.31