コラム

ロンドン暴動から10年、イギリスにもう1つの分断が

2021年06月29日(火)16時00分

2011年8月、ロンドンの暴動はイギリス各地に広がった Agence Vu/AFLO

<2011年8月、ロンドンからイギリス各地に拡大した暴動の発端となった、警察による黒人男性射殺は、イギリスの大きな分断を明らかにしている>

10年前、ロンドンで暴動が発生し、イギリス中に拡大した。イギリス人なら誰しも覚えている衝撃的な出来事だ。僕は当時、20年近い外国生活を経てイギリスに帰国したばかりだったから、母国の驚くべき一面を改めて思い知らされることになった。

明らかにイギリスには、他者には理解も及ばないような怒れる底辺層が存在していた。僕たちは今なおその現実と生きている。2つのイギリスが存在し、今日に至るまで政治はその分断を修復できていない。

例えば保守党は、貧困層をより豊かにして社会的機会を増大させるという「底上げ」策を語る。労働党はかなり左傾化を続け、労働者を通り越して少数派を代表する党にまで成り果てている。どちらの党もその過程で、伝統的な支持層を失うリスクを冒した。労働党は直近の総選挙で惨敗しているし、保守党は6月に行われた補欠選挙で、盤石なはずの議席を1つ失った。

奇妙なことに、10年たって僕が最も強い関心を覚えるのは、当時はほとんど気に留めなかったもの――マーク・ダガンだ。

「事実」はまだ論争の的

10年前、僕は暴動によって明るみに出た社会問題の数々に心を奪われていた。ある意味、僕はダガンが警察官に射殺された事件を、暴動の単なる発端くらいに考えていた。でも今、僕が一番疑問に思うことはこれだ。ダガンをどう見るか? この質問はイギリスの価値観と見識における大きな分断を明らかにする。

彼を英政府による犠牲者だと捉える人もいる。黒人でスラム街の若者だった故に警官に殺されたのだ、と。あるいは彼を、無法者生活の重い代償を払った1人の犯罪者と見て、彼が殉教者に祭り上げられているのはおかしいと感じている人もいる。

「事実」はいまだ論争の的だ。ダガンは間違いなくドラッグ取引の犯罪者集団のメンバーで、暴力事件を起こしていると評判だった。ダガンがギャングの主力メンバーだったのか「準構成員」程度だったのかは定かではない。彼は何度も逮捕歴があり、中には殺人容疑もあったが、証拠不十分で不起訴になった。だから彼は「ただの」大麻所持と盗品所持で前科あり、ということになっている。

ダガンが射殺された日、武装警官は彼が銃を運んでいるとの情報を得て現場に駆け付けた。これは正しかった。銃の入っていた箱に彼の指紋が残っていたからだ。数年来ロンドンで銃による殺人事件が急増していたことから、警察は銃器押収に力を入れていた。ダガンは、復讐殺人のために銃を購入したのではと疑われていた。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正-米テキサス州のはしか感染20%増、さらに拡大

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見

ワールド

対ウクライナ支援倍増へ、ロシア追加制裁も 欧州同盟

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story