コラム

とんでもない失言と共に親近感を英王室に遺したフィリップ殿下

2021年04月26日(月)14時30分

大まかに言って、イギリス国民は一方において彼の下手な口出しの数々をとんでもないと思っていても、他方においては彼の思い付きの冗談を大目に見てきた。僕たちは彼の発言を話題にし、どこまでならOKか、どれは度が過ぎているか、と互いの反応を探り合った。君なら、どこで線引きする?というわけだ。

はっきり言ってほとんどのイギリス人は、「細長い目」発言は面白いというより不快だからアウトだと感じた。どんな評価基準にしたって落第だ。でも、フィリップがイギリス人学生と交流しようとして下手に言ってしまった言葉にすぎない、と擁護する人もいるだろう。

ただ、別のときには、彼の冗談が本当に笑えることもあり、これは大事なことだが、悪意は全くなさそうだからという理由で「きわどい」発言も多くの人が許した。

そうしたやり方はイギリスの一般市民の間でも互いに当てはまるルールであって、いかなる差別的ニュアンスも許すまじとした「ポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ)派」のルールとは異なる。そんなわけで、僕たちはフィリップ殿下を、コメディーの天才ではなくて、時には悪気のない冗談で一般人のように「失礼になる権利」だってある人、と捉えていた。

僕のような王室支持派ですら、王室メンバーを違う惑星の生き物のように見てしまいがちだ。彼らのアクセントはおかしいし、しきたりも奇妙(家族ですら女王にお辞儀し、片膝を付くのだ!)。でもフィリップはもっと親しみやすいタイプ――時代に付いて行けないちょっと変わり者の大おじさんだった。彼から失礼な言葉を浴びせられた人の多くは、失言など気にしない、むしろ軽口をたたいて歩み寄ってくれた、傲慢に振る舞うよりも王室の尊大さを打ち消してくれた、と語っている。

偶然にも、彼が不快にさせた多くの人々(インド系、中国人、豪先住民、肥満の人、ジャーナリスト、摂食障害の人......)の中に、僕の生まれ故郷であるロンドン郊外の町の「ロムフォード人」も含まれる。ロムフォードは文化的僻地と評判の、イケてない町だ。フィリップが女王と共にこの町を訪れたとき、女王に訪問をお願いする手紙を送った14歳の生徒に向かって、彼はこう言った。「それで、君は字が書けるの? よくできたね!」

僕は先日、ロムフォードに住む旧友たちや家族にこの話をした。彼らは皆、大ウケだった。

20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 10
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story