コラム

チェリー吉武が「世界が尊敬する日本人」にふさわしい理由、教えます

2019年04月27日(土)17時15分

本誌「世界が尊敬する日本人100人」特集 31ページより Newsweek Japan

<発売中の本誌特集「世界が尊敬する日本人100人」の中でも特に各種メディアや読者からの注目と好奇の視線を集めたのが、お笑い芸人のチェリー吉武。なぜ彼を選んだのか、推薦者のイギリス人記者が明かす>

僕が思うに、日本の人々が「ミスター・チェリー」、つまりチェリー吉武に興味を引かれたのは、彼がこの特集で取り上げられている他の人たちとはあまりに違うからだろう。それこそまさに、僕が彼に興味を引かれた理由でもある。

僕は偶然に彼を見つけた。文字通り偶然だ。リモコンのボタンを押し間違え、テレビのチャンネルがBBCニュースからCBBC(子供向け放送チャンネルChildren's BBC)に切り替わって、ワイルドな番組が映し出された。そこでは、ミスター・チェリーが世界記録の更新に挑んでいた。

たまたまそのときは記録更新ならず、だったが、後日、僕は9歳の姪と日本について話をしていて、このテレビ番組のことを言ってみた。姪っ子は言った。「彼なら知ってる。『オフィシャリー・アメイジング』のミスター・チェリーでしょ」

これには驚いた。イギリス人の9歳の子供がこの男をちゃんと名前で知っていて、簡単に説明しただけで誰のことかすぐに分かるなんて。

それから僕は、彼がイギリス中の子供たちに広く知られていること、それでいて日本ではあまり有名でないということを知り、興味をそそられた。

僕が個人的に彼を好きなのは、彼が日本人に対する数多くのステレオタイプとは逆を行っているからだ。イギリスやその他の国の多くの人々は今でも、日本人はとてもまじめで、控え目で、礼儀正しいと考えているように思える。

もちろん僕は日本に住んでいたから、常にこれが当てはまるわけではないと知っている。日本人はすごくユーモラスになることだってあるし、めちゃくちゃ無礼になることだってある。それでもどういうわけか、そう訴えても納得してもらったためしがない。ところが、ミスター・チェリーはたった2秒で、僕がどう努力しても説得できなかった事実を、彼らに見せつけられるのだ。

彼にはそんな、周囲を巻き込むようなエネルギーがある。子供たちはそれに反応する。彼はその場にいるだけで、物事をいっそう面白くできるようだ(彼の仲間たちも、彼が番組に登場するとスリルが増す、と語っている)。

もう1つ僕が驚いたのは、彼が英語を話さないということ。彼は別次元のレベルでコミュニケーションを取っているのだ。

201904300507cover-200.jpg

※4月30日/5月7日号(4月23日発売)は「世界が尊敬する日本人100人」特集。お笑い芸人からノーベル賞学者まで、誰もが知るスターから知られざる「その道の達人」まで――。文化と言葉の壁を越えて輝く天才・異才・奇才100人を取り上げる特集を、10年ぶりに組みました。渡辺直美、梅原大吾、伊藤比呂美、川島良彰、若宮正子、イチロー、蒼井そら、石上純也、野沢雅子、藤田嗣治......。いま注目すべき100人を選んでいます。

「世界が尊敬する日本人100人:2019」より
羽生結弦が「最も偉大な男子フィギュア選手」である理由
夢破れて31歳で日本を出た男が、中国でカリスマ教師になった:笈川幸司
遠藤謙、義足開発で起業し、目下の目標は「東京パラ金メダル」
中国人が蒼井そらを愛しているのはセクシー女優だから──だけではない

※過去の「世界が尊敬する日本人」特集で取り上げた人の一部は、本ウェブサイトのニューストピックス「世界が尊敬する日本人」に掲載しています。

20250401issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月1日号(3月25日発売)は「まだ世界が知らない 小さなSDGs」特集。トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震、インフラ被災で遅れる支援 死者1万

ビジネス

年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下

ワールド

米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛

ビジネス

アラスカ州知事、アジア歴訪成果を政権に説明へ 天然
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 5
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 6
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 7
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 10
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story