コラム

買い物と借金狂いのイギリス人

2018年01月24日(水)15時10分

スクルージと呼ばれるけれど

クリスマスは本当に人々のストレスになっていて、「お祝いシーズン」どころの話ではない。今冬は親戚の女性から、「狂気から逃げる」ために数日間留守にしようと思う、とちょっと心配なメールを受け取った。しばらく僕は、彼女が何か大変な事態に巻き込まれたのかと考えたが、数分たってから、混雑した店やプレゼントを買ってラッピングしてごちそうを買い込むプレッシャーなどから逃れたいだけなのだと気付いた。

でもクリスマスの12月25日は、延々続くショッピングレースの「ゴールライン」ではない。むしろ一時休憩のようなものだ。クリスマス後のセールは直後に始まる。かつては「ニューイヤーセール」と呼ばれ、それから「ボクシングデーセール(クリスマスの翌26日、教会が貧しい人々のために募った寄付のボックスを開いた日に由来)」になった。

でも今ではオンラインショップの一部は、まさにクリスマスの25日からセールをスタートさせている。クリスマスまでに山ほどプレゼントを買い、クリスマスの朝に山ほどプレゼントを受け取り、それから同じ日にショッピング第2ラウンドに突入すべくネットに向かう人々もいる。

多くの人々がクリスマス用にクレジットカードで支払いをする。彼らは預金口座にない数千ポンドものカネを使い、クレジットカードの借金を膨らませる。こんな振る舞いは以前なら無謀とされたが、今では常識だ。これは典型例とはいえないが2年前、ある人(名前は言えない)が僕に電話してきて、2500ポンド貸してもらえないか、クリスマスに奮発するためにヤミ金から借金して返せず、身の危険を感じているのだと言った。僕は彼の問題解決のために力を貸し、その見返りとして彼に貸した金の一部が返ってこないという目に遭っている。つまり僕はいまだに、彼の手に余った豪華クリスマスを負担してやっているのだ。

クリスマスは、僕が避けたいけれど止められない消費主義の乱痴気騒ぎと化している。僕は友人数人や僕の家族に、クリスマスがあまりに行き過ぎていると諭そうとしたけれど、イマイチ効果はなかった。僕は心からこの風潮を受け入れることなんてできない。妥協点を見出そうとしているけれど、誰も僕の努力など理解していないみたいだ。何人かは僕をスクルージ(『クリスマス・キャロル』の守銭奴の主人公)と呼ぶけれど、僕としては浦島太郎のほうがぴったりくると思う。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ鉱物資源協定、26日までの協議完了目指す

ビジネス

米からスイスに金地金が戻り始める、トランプ関税対象

ビジネス

日米、中国に対抗する必要 関税交渉を楽観=グラス新

ワールド

米、ウクライナ和平仲介を数日内に停止も 合意の兆し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 7
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story