コラム

今どきの大学生が背負う借金地獄

2015年03月31日(火)11時31分

 多分、僕たち世代とイギリスの若い世代との最大の違いは、今の若者たちが膨大な借金を背負ってキャリアをスタートするという点だろう。僕はそれがすごく気になるし、若者がなぜもっと怒りの声を挙げないのかも、僕たちの世代がなぜ罪悪感を覚えないのかも、理解できない。

 僕が大学に通っていた89~92年の間、学費は全て税金から支払われた。僕はオックスフォード大学で、授業料を1ポンドも払っていない。実際、僕の家は裕福ではなかったので、生活費の足しにと年間約2000ポンドの助成金まで受け取っていた。

 信じられないかもしれないが、生活費はこれで十分まかなえた。カレッジの3年間のうち2年はキャンパス内の寮で暮らしたし、格安の学生食堂やバーもあった(ビールは1パイント1ポンド以下だった)。それに素晴らしい図書館があったから、僕たちは本を自分で買う必要もなかった。

 大学には学生の研究旅行のための基金まであった。僕は2年生のとき、東欧への旅行で少ないながらありがたいこの支援金のお世話になった。

 こんなことを言うのは気が引けるが、それでも当時、僕たちは不当な扱いを受けていると感じていたものだ。僕たちよりほんの数年上の学生たちは夏季休暇給付金を請求できたし、自分でアパートを借りて補助を受けることも出来た。これらの補助制度は、僕たちが入学する直前か入学してすぐに撤廃された。 

 結局、僕が大学を卒業したとき、口座には800ポンドが残っていた。政府から学生ローンで借りた金額そのままだ。ローンは必要ないと分かっていたが、おいしい話だったから一応受け取っておいたのだ。この学生ローンは卒業後3年間は返還開始が免除され、ローンの金利は「インフレ率と同じ」に設定されていた。そのまま銀行口座に預金しておけば、銀行の金利のほうが高いから得をするぞと、僕は考えた。実際、僕は金利2%でカネを借り、ゆっくり返済しながら4%の利ざやを稼いだ。

■それでも減らない大学進学者数

 今の時代の大学生がこれを聞いたら、嫉妬で怒りがわくだろう。僕が卒業してから数年後、労働党(常に一般市民や大学生の味方を装っている政党だ)は大学助成を打ち切り、学費を徴収するようになった。最初、学費は年間1000ポンドだったのが数年後には3000ポンドに上昇。保守党が政権を握ってからさらにその値はつり上がり、今では各大学は年間「9000ポンドまで」学費を設定することが許される。結果、かなりの大学がその上限金額を採用している。

 これから大学に通い始める平均的な学生は、4万4000ポンド前後の借金を背負って卒業することが予想される(今ではこれに、インフレ率にプラスしてさらに3%の金利も加わる。大きな金額を長期にわたって借りれば、僕の時代とは比べ物にならないほど返済額は膨れ上がってしまう)。

 奇妙なのは、この大規模な教育費上昇でも大学進学者数が減らないことだ。むしろ、学生数は大幅に上昇している――そこには貧困層出身者も含まれる。

 僕の時代、高等教育はまだ限られた人たちのものだった。大学に進むのは人口のわずか8%にすぎなかった(だからこそ大学に手厚く税金を投入することが可能だった)。だがトニー・ブレア首相が主力政策の1つとして、大学進学率50%達成と言う目標をぶち上げた。もちろん、大学進学にふさわしい優秀な生徒をこれまでの5倍生み出せるほど、中等教育のレベルが魔法のように改善したわけではない。つまり、大学がレベルを落としたのだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    大麻は脳にどのような影響を及ぼすのか...? 高濃度の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story