- HOME
- コラム
- 湯川鶴章のテクノロジーフィクション
- AIに奪われない天職の見つけ方 「本当の仕事 自分…
AIに奪われない天職の見つけ方 「本当の仕事 自分に嘘をつかない生き方、働き方」(榎本英剛著)
ときどき「何をしたいのか分からない」と言う若者に出会う。小さい頃から「ゲームばかりしちゃダメ」「テレビばかり見ちゃダメ」などと怒られ、自分の「好き」を我慢し続けた世代だ。その結果「何が好きなのか分からない」ほどに、自分の心のアンテナが鈍ってしまっているのではないかと思う。心のアンテナが鈍っているので、本当は好きでもないものを、好きだと頭で思い込んでいるケースもある。
まずは日常の中で自分の心のちょっとした動きに注意を向け、自分の心は本当は何が好きで、何が嫌いなのかを再認識していくという作業が必要なのかもしれない。あとは、できるだけ多くの場所にでかけ、できるだけ多くの人に会い、できるだけ多くのことを経験して、自分の心のアンテナがどちらの方向を向くのか見定める必要がある。それを続けていくうちに、心のアンテナが研ぎ澄まされていくのではないかと思う。引きこもって、頭であれこれ考えているだけでは、心のアンテナは研ぎ澄まされない。
「好きな仕事」で生計を立てるには
一方で好きなことが何なのかは分かっているが、どうやってそれで生計を立てればいいのか分からない、という質問を受けることがある。答えは、別の仕事で生計を立てながら、好きなことをやり続けるしかない、ということだ。諦めずに試行錯誤を続け、心を明るく持って、多くの人とつながるようにしていれば、だれかがチャンスを運んできてくれるかもしれない。チャンスは人が運んできてくれることが多いからだ。
ただ時代は明らかにそうした人たちの味方だ。これからAIとロボットのおかげで生活コストが低下する傾向にある。いろいろなテクノロジーが、起業を手助けしてくれるようにもなるだろう。諦めずに続けていれば、いずれ「好きな仕事」で生計を立てられるようになるのだと思う。そのときまで「好き」を諦めないことが、今一番大事なことなのだろう。
こうした僕の主張に近い話が「本当の仕事」の中に、より詳しく、より明確に解説されている。僕の主張とは比較にならないほど、完璧な主張だと思う。名著といえば学者先生の難解な文章が多いが、この本は非常に読みやすい文体で書かれているものの名著であることに違いはないと思う。
【関連記事】AIが招く雇用崩壊にはこう対処すべき。井上智洋著「人工知能と経済の未来」【書評】
これから起こる未曾有の大変化に向けて指針となる本を推薦しろと言われれば、僕は迷うことなく井上 智洋氏の「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」と、榎本 英剛氏のこの本「本当の仕事 自分に嘘をつかない生き方・働き方」の2冊を推薦したいと思う。井上氏の本は、「社会制度をどうすべきか」というマクロの視点、榎本氏の本は「個人はどう生きるべきか」というミクロの視点を提供してくれる。この2冊は、雇用大崩壊時代に向けてのバイブル的な本になると思う。
2歩先の未来を創る少人数制勉強会TheWave湯川塾主宰
有料オンラインサロン
AppleとOpenAIの提携は何を意味するのか 2024.06.13
AIは今後も急速に進化する? 進化が減速し始めた? 2024.06.05
AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタートアップへのアドバイス 2024.05.29
汎用AIが特化型モデルを不要に=サム・アルトマン氏最新インタビュー 2024.05.27
マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無料公開するのか」 2024.05.14
AIエージェントの時代はどこまできているのか 2024.05.07
生成AIでネット広告はどう変わるのか 2024.04.25