コラム

ゴーン解任劇に潜む日仏文化摩擦の種

2018年11月28日(水)17時30分

司法とメディアのダモクレスの剣

第二に、日本人はやはり外人嫌いなのではないか、少なくとも外国人経営者が日本企業のトップにいることを快く思っていないのではないかという、疑念と不安である。ゴーン氏は日産の救世主として讃えられ、経営指南書から漫画にまで取り上げられるほど日本では人気があると信じられてきただけに、日本人が手のひらを返したようにゴーン叩きをするようになったことが、恐ろしく映るのだろう。

フランスのメディアでは、今回のゴーン解任劇で明らかになった「司法とメディアのダモクレスの剣」が、今後日本企業の外国人経営者を委縮させるようになり、日本に投資しようとする外国人投資家が躊躇するようになる可能性すら囁かれている。

第三に、日本の司法手続きに対する無理解と不信である。罪状の軽さと罰の重さのアンバランスという点で、粉飾決算の東芝や欠陥エアバッグのタカタの例では、経営者個人の身柄の拘束までは行われなかったのに対し、どうして日産の件ではゴーン氏個人が拘置所に入れられるのかといった疑問が提起される。また弁護士が検察による事情聴取に立ち会えないという司法手続き上の不備(少なくともフランス人の目から見れば)を指摘する声もある。さらに、検察の事情聴取においてゴーン氏は日本語での陳述を強いられているといった誤解すら報じられている。

企業文化の違い

これらの疑念や不信に対しては、一つ一つ、日産や検察が、事実を明らかにし、詳らかにすることによって、解消を図っていくしかないが、問題の背景には、日本とフランスの間の企業文化の違いや、社会と企業の関係、企業と個人の関係に対する考え方の違い、メンタリティの違いがある。

このように今回の問題は、単なる企業間の摩擦を超えて、日仏間の文化摩擦の問題を孕んでいる。日本人は長くフランスを含む欧米社会から「不可解」な人種と見られてきた経緯がある。日本社会と日本企業のグローバル化に伴い、そうした「偏見」は薄れつつあったが、残念ながら消えてはいなかったということだ。こうした文化摩擦は、今や、グローバル企業を志向するすべての日本企業が経験しなくてはならない通過儀礼と言えるかもしれない。

プロフィール

山田文比古

名古屋外国語大学名誉教授。専門は、フランス政治外交論、現代外交論。30年近くに及ぶ外務省勤務を経て、2008年より2019年まで東京外国語大学教授。外務省では長くフランスとヨーロッパを担当(欧州局西欧第一課長、在フランス大使館公使など)。主著に、『フランスの外交力』(集英社新書、2005年)、『外交とは何か』(法律文化社、2015年)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、6月に追加利下げの見通し=フィンランド中銀

ビジネス

英消費者信頼感指数、4月は23年11月以来の低水準

ビジネス

3月ショッピングセンター売上高は前年比2.8%増=

ワールド

ブラジル中銀理事ら、5月の利上げ幅「未定」発言相次
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story