World Voice

ドイツの街角から

シュピッツナーゲル典子|ドイツ

66歳で10人目の子供を出産、わずか3週間で職場復帰! 驚きのニュースに反響

Foto ©Helene Souza_pixelio.de

66歳という年齢で10人目の子どもを出産したアレクサンドラ・ヒルデブラントさんが、わずか3週間後に職場復帰を果たしたというニュースが大きな話題となっている。彼女は、ドイツ・ベルリンにある「ベルリンの壁博物館」の館長を務めており、そのエネルギーと行動力に、多くの人々が驚嘆の声を上げている。

50歳を過ぎて8人を出産、母としての歩み

ヒルデブラントさんは、3月中旬に帝王切開で元気な男の子を出産。入院期間はわずか1週間だったという。彼女にとって10人目の子どもであり、最初の出産は1977年だった。53歳以降は、双子を含む8人の子どもを出産している。

出産はベルリンのシャリテ大学医療センター・ヴィルヒョー・クリニックで行われ、担当したのは長年の付き合いがある産科部長、ヴォルフガング・ヘンリッヒ医師。今回を含め、彼が8回すべての帝王切開に立ち会っている。

ヘンリッヒ氏は「彼女は私が担当した中で最年長の妊婦です。ほとんど合併症もなく37週目で出産できたのは、彼女の精神力と健康状態のおかげだ」と語る。  

ヒルデブラントさんは『Tagesspiegel』紙に、身体的には以前の妊娠と「何の違いも感じない。シャリテ病院はいい仕事をしてくれました。 大家族になることは素晴らしいことです」と明かした。

3週間で職場復帰、その理由とは?

出産からわずか3週間後の4月10日、ヒルデブラントさんは生後間もない息子・フィリップくんを連れて職場に復帰。館長としての業務に戻った初日には、花束やプレゼントといった歓迎の演出もなかったというが、同僚たちも予期しなかった早期復帰だったに違いない。

「私はフィリップを職場に連れて行けますし、自分の職務を果たせばそれでいいんです。上の子たちの面倒を見る必要もありませんから」と、彼女は淡々と語る。仕事をしているからこそ、赤ん坊やほかの子どもたちとの生活がスムーズになると感じているという。

11人目の子供は?

Profile

著者プロフィール
シュピッツナーゲル典子

ドイツ在住。国際ジャーナリスト協会会員。執筆テーマはビジネス、社会問題、医療、書籍業界、観光など。市場調査やコーディネートガイドとしても活動中。欧州住まいは人生の半分以上になった。夫の海外派遣で4年間家族と滞在したチェコ・プラハでは、コンサートとオベラに明け暮れた。長年ドイツ社会にどっぷり浸かっているためか、ドイツ人の視点で日本を観察しがち。一市民としての目線で見える日常をお伝えします。

Twitter: @spnoriko

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ