World Voice

England Swings!

ラッシャー貴子|イギリス

実験としてライブ開催、ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト2021

 これまでに印象に残っているユニークな出場者を思い出してみると、土の匂いがするパフォーマンスを見せたとんがり帽子の2011年のモルドバ、民族衣装のおばあちゃん6人組が地元の言葉で元気に歌う2012年のロシア、空中で大きく振り回されながら歌った2019年のオーストラリア(後半にご注目)、映像とのコラボが見事だった2015年のスウェーデンなどがある。でも、いちばん好きだったのは2017年にポルトガル代表のサルヴァドール・ソブラルが歌ったAmar Pelos Doisという正統派の曲だ。温もりのあるメロディー、甘い歌声、やわらかなポルトガル語。何度聴いてもその度に聴き入ってしまう。シンプルな演出でポルトガルを優勝に導いたこの曲は、今では国民的な歌になっているそうだ。

(歌は4分ごろから。本戦ではひとりで歌ったが、これは優勝が決まった後の実姉ルイーザとのデュエット版。この曲の作曲者で、大人気のシンガーソングライターでもあるルイーザと微笑み合って歌う姿は何度見ても幸せな気持ちになる。当時心臓の持病があったサルヴァドールを気遣ったルイーザは弟に代わってリハーサルも務めたと聞き、ますます感激。この翌年に移植手術が成功して、今も音楽活動を続けている)

 開催国のオランダでは、英国に先立って3月からライブイベントの実験を始めていた。大会当日は1万人収容の会場に3500人だけと人数が制限されたものの、中に入ってしまえばマスクはなし。観客も出場者もハグをしまくっていた。この環境を整えるために、リハーサル期間中、スタッフを含めた関係者は48時間おきに検査を受け、リハーサル会場とホテル以外どこにも行かれないという厳しい管理を受けたそうだ。関係者全体でひとつの大きなバブル(隔離されたグループ)を作るという考え方だ。

 期間中もコロナ禍ならではの工夫があちこちに見られた。インタビューはホテルの部屋からオンラインでも行う、ゲストのパフォーマンスは屋外から中継する、遠く離れたオーストラリア代表はオランダ入りせずに中継で参加する、などなど。オランダまでは飛行機ではなく専用バスを使い、途中で給油にさえ止まらなかったと話していたアーティストもいた。

 それでも、予選の時点でアイスランド代表のメンバーに陽性者が出てしまった。ほのぼの衣装にゆるゆるな振り付けで歌うアイスランド代表は予選前から人気も高く、わたしの推しでもあったので心配したが、失格にはならずそのまま出場することができた。ただしライブ演奏はなく、あらかじめ作ってあった映像を流すのみ。メンバーはホテルから会場を見守った(そして決勝にも進出した!)。前回の優勝者として演奏するはずだったオランダのダンカン・ローレンスも陽性とわかり、映像だけの出演になった。

(BBCユーロヴィジョンのツイッターより、アイスランド代表のパフォーマンスの一部。陽性になった男性メンバーは、隔離された部屋で撮影したビデオの中でさめざめと泣いていて気の毒になってしまった。グループ全員がなんだかいい人そうなのだ)

 ユーロヴィジョンのもうひとつの特徴は、LGBTQ+に広く支持されていることだ。LGBTQ+の出場者が多いだけでなく、客席の同性カップルがキスする姿もよくカメラに映る。そして今年はついに司会者の一人にもトランスジェンダーのニッキーが起用された。YouTubeの登録者が1300万人を越える大ブレイク中のメイクアップアーティストだ。

 LGBTQ+の出場者ですぐに思い浮かぶのが、2014年に優勝したオーストリア代表のコンチータ・ヴルスト。髭面に女性風メイクで歌い上げるドラァグクイーンの姿に衝撃を受けた。2015年にはリトアニア代表が男性同士、女性同士、男女の3組でパフォーマンス中にキスをして物議をかもしたことあった。歴史の長いユーロヴィジョンは時代も映し出している。個性的なパフォーマンスが好まれるのも、もしかして多様性とつながっているのかもしれない。

Profile

著者プロフィール
ラッシャー貴子

ロンドン在住15年目の英語翻訳者、英国旅行ライター。共訳書『ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険』、訳書『Why on Earth アイスランド縦断記』、翻訳協力『アメリカの大学生が学んでいる伝え方の教科書』、『英語はもっとイディオムで話そう』など。違う文化や人の暮らしに興味あり。世界中から人が集まるコスモポリタンなロンドンの風景や出会った人たち、英国らしさ、日本人として考えることなどを綴ります。

ブログ:ロンドン 2人暮らし

Twitter:@lonlonsmile

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

あなたにおすすめ

Ranking

アクセスランキング

Twitter

ツイッター

Facebook

フェイスブック

Topics

お知らせ