コラム

大学入学試験SATの「替え玉受験」も暴露 臨床心理学者のトランプ姪が暴く一家の秘密

2020年07月16日(木)12時00分

ニューヨークの書店に平積みされたメアリー・トランプの回想録 Carlo Allegri-REUTERS

<父親から「愛よりカネ」の価値観を徹底して叩き込まれたトランプの、裕福なのに寒々しい家庭環境>

トランプ大統領の人物像を説明する本は数え切れないほど出ているが、その中で、もっとも信憑性がある暴露本として期待されていたのが本書『Too Much and Never Enough』だ。

作者のメアリー・トランプは、ドナルド・トランプ大統領の亡くなった兄の娘で、臨床心理学者でもある。トランプに関しては、多くの精神心理専門家が「自己愛性人格障害」などを疑っており、そういった本も出ているのだが、メアリーは、それだけでは説明できないと言う。それを説明するのが、まるで「家族の年代記小説」のようなこの回想録だ。

両親がドイツからの移民であるドイツ系アメリカ人で、ニューヨークの不動産業者として成功をとげたトランプの父フレッドは、他者への愛情や同情心を「弱み」、残忍さを「強さ」ととらえる人物で、その方針に従って子どもたちを教育し、家族をコントロールし続けた。ドナルドたちが育ったトランプ家では「愛情」はまったく重視されておらず、「強いこと」と「他人に勝つこと」が最も重要な価値観だった。

フレッドの長男であるフレディは、パイロットになって経済的にも精神的にも独立したいという渇望と、父から認められたいという気持ちの間で揺れ動き、アルコール依存症になって若死にする。「愛情」という感情を持たないフレッドが、最もそれに近い情熱を注いだのが次男のドナルドだ。ドナルドは、父の教えに忠実だっただけでなく、それを越えたモンスターになっていく。兄が亡くなった日に姪や甥をなぐさめるどころか映画を見に行ってしまったエピソードとか、ドナルドの同情心や愛情の欠如は恐ろしいほど際立っている。

「成り上がり」のイメージとは正反対

ドナルドは、父から少額のカネを借りて大成功した「セルフメイドマン(成り上がり)」のイメージを売り物にしてきたが、実はその反対で、経済的に非常に成功した父のカネを使い果たして「セルフメイドマン」のイメージを売り込んだのだった。不動産業に関しても実際の仕事をしたのは父のフレッドであり、ドナルドが無知のまま手がけたカジノでは大失敗をしている。また、ドナルドはペンシルバニア大学ウォートン校に入るために他人を雇ってSAT(大学能力評価試験=大学入学のための共通試験)を受けさせたようだが、それも含めて、この家庭では、勝つためであれば、他人を騙すのも、違法なことをするのも奨励されていたようだ。

フレッドが始め、ドナルドが受け継いだトランプ家の方針が、そのまま現在のトランプ大統領の方針になっている。部外者にとってはトランプ政権の閣僚や共和党員が黙ってトランプに従う心理が不思議に思えるが、どうやらドナルド・トランプの家族と同様の心理らしい。そのトランプにしても、常に周囲の人から称賛を受けていないと自尊心が保てない。メアリーの分析では、ドナルドは父親に認められることだけを求めた小さな子どものまま成長していないのだ。

<関連記事:24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失ったもの

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story