- HOME
- コラム
- ベストセラーからアメリカを読む
- 戦場を生き延びた兵士は、なぜアメリカで壊れるのか?
戦場を生き延びた兵士は、なぜアメリカで壊れるのか?
また、二大政党におけるゼロサムゲームの対立構造も、コミュニティ意識の喪失に拍車をかけている。保守とリベラルは、対立する党を軽蔑し、自分たちを正当化するが、ユンガーが指摘するように、どちらの党の主張も部分的には正しい。例えば、共和党は「働く気がないたかり屋の底辺層」のために税金を投入することを懸念するが、それは過去の歴史の中でも実施されてきたことだし、頭から否定すべきではないとユンガーは言う。同時に、老いた者や病める者の面倒を見る慈悲の心も人類初期の社会から見られた特徴だ。保守とリベラルのどちらの観点も人類にとっては必要なものだ。
共和党支持者と民主党支持者のどちらも取材してきた筆者は、この部分に大いに共感を覚える。特に、右寄りの保守と左寄りのリベラルでよく見られることだが、自分とは政治的に異なる立ち位置の者を敵視するだけでなく、犯罪者扱いする傾向がある。妥協点を見出そうとする穏健派は、右からも左からも攻撃されてしまうのが現在のアメリカの政治環境だ。
その解決案は、マウントサイナイ病院のレイチェル・イェフダ医師がユンガーに語った次の言葉に示されている。
「社会を機能させようと思ったら、互いの異なる部分を浮き彫りにし続けるべきではありません。共有する人間性を際立たせるべきです」「人が差異のほうにあまりにも大きな焦点を当てることに呆れ果てています。お互いがどんなに違うのかばかりに注目していますが、それよりも、何が私達を団結させるのか、重点的に取り組むべきではありませんか?」
【参考記事】予備選で見えてきた「部族化」するアメリカ社会
こうしたユンガーの見解には納得できるところがある。
しかし「部族感覚」を肯定する次のような主張には首を傾げざるを得なかった。
「もし戦争が、すべての観点で純粋に完璧に悪であり、そこから生じるものがすべて有害だとしたら、これほど頻繁には起こらないはずだ。破壊と人命の喪失だけでなく、戦争は古代人に勇気、忠誠心、無私無欲といった美徳のインスピレーションを与えた。体験した者にとってはとても陶酔する感覚だ」
アメリカ先住民族の部族感覚をノスタルジックに語る部分、そして男が狩りや他の部族との戦いの中で連帯感と自尊心をかきたてられ、女や子どもが授乳と添い寝で連帯感と幸福感を得るといった感覚も、男性特有の懐古趣味に感じた。男性主体の「部族」での体験が多いことが影響しているのだと思うが、社会を構成するのは男性だけではない。
次回は「部族」ではなく、女性やLGBTを含めた「コミュニティ」を体験してから書いて欲しいと感じた。
英王室から逃れたヘンリー王子の回想録は、まるで怖いおとぎ話 2023.01.14
米最高裁の中絶権否定判決で再び注目される『侍女の物語』 2022.07.02
ネット企業の利益のために注意散漫にされてしまった現代人、ではどうすればいいのか? 2022.03.08
風刺小説の形でパンデミックの時代を記録する初めての新型コロナ小説 2021.11.16
ヒラリーがベストセラー作家と組んで書いたスリル満点の正統派国際政治スリラー 2021.10.19
自分が「聞き上手」と思っている人ほど、他人の話を聞いていない 2021.08.10