「耳をすませば」の舞台、青春の記憶呼び起こす多摩の丘
『調布ゼミ』の塾長が大学でアメフト部だったことが関係しているかは分からないが、彼もやはり「生徒の自律性を尊重しながら、一人一人に合った学習の方法でサポートし、楽しく学習を継続して最適な進路を選択できる教育を提供することが、私たちの願いです」と、個性を伸ばす教育理念を掲げる。そして、これまでの画一的な教育の犠牲者とも言える不登校の子どもたちに活路を与え、近年特に目立ってきている発達障害の子たちも含め、「誰もふるい落とさない」姿勢を貫く。
◆富士山が見える光り輝く河川敷
僕らは調布駅から南下して多摩川を目指した。住宅地のイメージが強い調布あたりも、多摩川に近い地域には、工場や倉庫、廃棄物処理場といった硬派な風景が広がる。このあたりまでくれば、河川敷のような開けた場所からは、都心よりもずっとはっきりと富士山を見ることができるだろう。
京王多摩川駅の西で多摩川に突き当たった。果たして、真っ白な雪をかぶった富士山が川の向こうに見えた。「富士山、きれいだね。川も、いいね」。河川敷の開放的な光景が眼前に広がった瞬間、塾長は若い頃から時折見せる優しい素顔になってつぶやいた。塾も人手不足で、ゆっくりと散歩する時間もなかなか取れないと言う彼に、光り輝く河原の光景を見せてあげられただけで、僕は満足だ。それが、子どもたちの明日への希望に少しでもつながれば尚良い。
塾長とはここで分かれ、河川敷を上流に向かって歩いた。
この筆者のコラム
輝く日本海に新時代の幕開けを予感して 2021.10.04
国石「ヒスイ」が生まれる東西日本の境界を歩く 2021.09.17
旧道からの県境越えで出会った「廃墟・廃道・廃大仏」 2021.08.26
「五輪」の節目に、北アルプスで若者の希望と没落の象徴をみる 2021.08.02
長野五輪の栄光のモニュメントを目指して オリンピック・イヤーに想う日本の未来 2021.06.15
美しい山岳風景、地方からの没落をひしひしと感じる 2021.04.23
『窓ぎわのトットちゃん』の楽園で、「徒歩の旅」の先人に出会う 2021.03.11