最新記事

ドローン

イラン製ドローン調達でもロシア軍がハイマースに勝てない理由

Can Russia Defeat U.S. HIMARS in Ukraine With Iran's Drones?

2022年9月1日(木)17時53分
ニック・モドワネック

イラン製のドローンの中で最も優れた性能を持つとみられる大型ドローン「シャヘド129」 Future Technology of Military/YouTube

<イラン製の攻撃用ドローンを導入することで、ウクライナの軍事目標を叩くことはできるようになるかもしれないが、ハイマースのような動く標的を破壊するのに必要な精密誘導弾は不足したままだ。この弱点を乗り越えるには高いハードルがいくつもある>

ロシアがついに、噂されていたイラン製の攻撃用ドローンの調達を開始した。だが専門家はこれらのドローンが、アメリカがウクライナに供与し、次々と戦果をもたらしている高機動ロケット砲システム(HIMARS=ハイマース)に大きな打撃をもたらすかどうかについては、分からないとしている。

米国防総省は、ウクライナ南部のクリミアとヘルソンで戦闘が激化するなか、ロシアがイラン製のドローン数百機を調達し、その一部を入手したことを確認した。だがドローンの操縦には十分な訓練が必要で、ドローン導入がロシアの作戦成功につながるとは限らない。ロシア側はいまだに精度の高いミサイルが不足しており、ハイマースのような動く標的を狙うことが難しい状況だからだ。

米海兵隊の元大佐マーク・カンシアンは本誌に、「ドローンはロシアが保有する長距離無誘導ロケット弾と連携して機能するが、大きな効果は期待できない」と言う。「ドローンから得た情報を効果的な攻撃につなげるには、さらに偵察標的攻撃システムを開発する必要がある」

カンシアンによれば、ロシアのドローン戦略はウクライナの戦略と似ており、砲撃の目標を特定したり、搭載したミサイルで軍事施設を爆撃したりするのに使うつもりと思われる。

HIMARSに抵抗するための戦略が必要に

ロシアがドローンの操縦および維持・管理に慣れるまで、どれぐらい時間がかかるかは分からないとカンシアンは言う。だがロシア側がドローンの効果的な使い方を習得すれば、ウクライナは現在ロシアが経験しているような、軍司令部への攻撃や兵站の妨害に直面することになるだろうともつけ加えた。

ウクライナによるハイマースや戦闘機を使った攻撃で、ロシア軍の兵士の士気は「救いようのないほどに低下した」と報じられている。それがウクライナの反撃を勢いづかせるのに役立ち、ロシアにとってはハイマースなどの兵器に対抗するための戦略がどうしても必要になった。

米海軍分析センターのロシア専門アナリストであるサミュエル・ベンデットは、「ロシア軍の幹部が破壊を狙っている兵器リストの最上位にあるのが、ハイマースとM777榴弾砲だ」と本誌に述べた。「ロシアが標的を特定し、迅速にそれを攻撃する追加の能力を必要としている理由もそこにある」

その上でベンデットは、ロシアが既に戦闘での使用経験を持つ国からドローンを調達したいと考えた場合、イランが唯一の現実的な選択肢だったと指摘した。

【映像】イランが誇る大型ドローン「シャヘド129」
【映像】イラン革命防衛隊の地下ドローン施設
【映像】米海兵隊が開発中の対ドローン防衛システム

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:経済対策要求、参院選にらみ与野党で林立 規模

ワールド

ベトナム政府、トランプ関税回避へ中国製品の取り締ま

ビジネス

英中銀、6億ポンド規模の長期債入札を延期 市場の混

ワールド

米国の天然ガス、今年は生産と需要が過去最高に=EI
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中