最新記事

コロナと脱グローバル化 11の予測

世界経済は「後退」の局面に入った──脱グローバル化と多国籍企業

THE RETREAT FROM GLOBALIZATION

2020年9月7日(月)11時10分
ウィリアム・ジェーンウェイ(ベンチャーキャピタリスト)

バングラデシュには世界の大手ファッションブランドの工場がひしめいている(今年5月、新型コロナのパンデミック後に再開された首都ダッカの工場) MOHAMMAD PONIR HOSSAIN-REUTERS

<極端なグローバル化への反動と新型コロナの流行、そして米中対立によってサプライチェーンが壊滅しつつある。この危機への世界の反応は態勢を整えるための撤退か、退却を余儀なくされた敗走か。本誌「コロナと脱グローバル化 11の予測」より>

18世紀後半に産業革命が始まって以来、世界経済は2つの大きなグローバル化の波を経験してきた。そして今、明らかに第2の波からの後退が進んでいる。これは、防御しやすい態勢を整えるための秩序ある後退なのか。それとも退却を余儀なくされた敗走なのだろうか。
20200901issue_cover200.jpg
グローバル化の最初の大波は、1914年に第1次大戦の勃発とともにピークを迎えた。この波を推進した革新的な技術──鉄道、蒸気船、電信、電話──は、人、資本、情報が国境を越えて移動する際の摩擦を大幅に減少させた。

1980年代に始まった第2波は、中国の改革開放政策とソ連崩壊によって加速した。情報通信技術のおかげで資本、モノ、サービスの国境を越えた移動がかつてないほど容易になり、アウトソーシングやリモートワークという新時代の幕が上がった。

この第2波が現在、複数の局面で本格的に後退しているようだ。2008年9月のリーマン・ブラザーズの破綻を皮切りに、まず金融のグローバル化の後退が始まった。

2つ目の後退は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)によって、国境をまたいで統合されていたサプライチェーン(原材料や部品の調達から製造、消費者の手に届くまでの流れのこと)が壊滅しつつあることだ。さらに、アメリカ・中国間の緊張が高まるなか、多くの国が戦略的に機密性の高い製品や物資を確保しようと画策していることも、サプライチェーン崩壊のプロセスを激化させている。

多国籍企業も「脱グローバル化」の別の局面に寄与している。多くの多国籍企業が通商条約を利用して、労働市場や環境規制、知的財産権制度に関する国の政策に影響を与え、さらには覆そうとする一方で、企業自身は政府や規制からの独立性を主張してきた。彼らはまた、今日のテクノロジーがもたらす制度的な機動性を最大限に利用して、税負担が最も低い地域に利益を移している。

ただし、こうした超国家的な傾向は10年ほど前から逆風にさらされている。ハーバード大学のダニ・ロドリック教授は2008年の金融危機の前から、「極端なグローバル化」の最新局面が政治的なトリレンマ(3つの選択肢のうち1つを諦めなければならない状況)を生み出すと警告していた。「民主主義、国民主権、グローバルな経済統合は互いに相いれない。3つのうちの2つは組み合わせられても、3つを同時に、完全に並立させることはできない」

【関連記事】コロナ禍で逆にグローバル化を進めるテロ組織とあの国

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中