最新記事

事件

インドネシアTV局員死亡事件 他殺から一転自殺と判断した警察発表に深まる謎

2020年7月27日(月)16時25分
大塚智彦(PanAsiaNews)

遺体隠した葉、殴打痕への説明なし

マスコミの間では事件発生直後からヨディ氏の財布や現金、携帯電話など所持品が一切奪われていなかったことから「物取りの犯行」は除外され、ヘルメットをかぶったまま首や胸を刺されていることから激しい怨恨に基づく殺人事件として顔見知りの犯行説が浮上していた。そして事件直後から警察が重点的に事情聴取をしていた29人の関係者の中に重要参考人が含まれているとの見方が強まっていたことも事実だ。

さらにヨディ氏の遺体が発見された時に遺体の上には大きなバナナの葉が2枚、遺体を隠すように置かれていたこと、さらに警察の解剖所見で刃物による刺し傷以外に殴られた痕とみられる箇所が複数あったことなど警察が「他殺説」を当初とった理由に関する合理的説明もなされないままの「自殺説」という結論に対して疑問の声がでる事態となっている。

腐敗体質が依然として残る警察組織が有力な容疑者を隠蔽したりすることはいくら何でもありえないだろう、という見方は強い。そうなると「自殺説への変更」の背景として「捜査が完全に行き詰まりお手上げ状態になったものの世間の注目が高く、何らかの捜査結果を出さなくてはならない」という状況から導き出されたのが「自殺説」との分析が浮上している。

つまり初動捜査段階から警察はミスを重ねて、当初自信をもって主張していた「他殺説」の立証が極めて困難な局面に陥ったという見方である。

それを裏付けるという訳ではないものの、会見で「自殺の可能性が極めて高い」と結論を出した犯罪捜査課のトゥバグス課長は「もし別の情報や証拠があるならば、我々はそうしたあらゆる可能性のためにドアは常に開けてある」とも会見で述べているのだ。

これは警察としては現時点では最善の捜査を尽くたが、見落としている点や未知の情報、証拠があるならばいつでも捜査をするという釈明、言い訳といえないだろうか。

ヨディ氏の父親は25日、テレビ局の取材に対して「警察の自殺という結果には全く満足していない。いつもと変わったところがなかった息子が自殺するなどあり得ないと確信している」と述べて、警察の捜査結果に対して疑問を露わにしている。

インドネシア警察が自らその能力不足を認めているようにも聞こえる発言に対してヨディ氏の家族や恋人、知人からも納得する声は聞こえてこない。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など


【関連記事】
・コロナ危機で、日本企業の意外な「打たれ強さ」が見えてきた
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・がんを発症の4年前に発見する血液検査
・インドネシア、地元TV局スタッフが殴打・刺殺され遺体放置 謎だらけの事件にメディア騒然


20200804issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年8月4日号(7月28日発売)は「ルポ新宿歌舞伎町 『夜の街』のリアル」特集。コロナでやり玉に挙がるホストクラブは本当に「けしからん」存在なのか――(ルポ執筆:石戸 諭) PLUS 押谷教授独占インタビュー「全国民PCRが感染の制御に役立たない理由」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・午前=ナスダック反発、ハイテク株に安

ビジネス

利上げ・利下げ両方の可能性存在=ミネアポリス連銀総

ワールド

トランプ関税で「景気後退と債務不履行」、JPモルガ

ビジネス

中国、対米追加関税84%に引き上げ 104%相互関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    トランプ関税で大富豪支援者も離反「経済の核の冬」…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中