最新記事

ルワンダ

コフィ・アナン負の遺産──国連はなぜルワンダ虐殺を止められなかったのか?

2018年8月27日(月)16時00分
米川正子(立教大学特定課題研究員、コンゴの性暴力と紛争を考える会の代表)

実はアナン氏の訪問の2か月前に、クリントン大統領夫妻がルワンダを訪問したのだが、その時はアナン氏と異なり、温かく歓迎された。セバレンジ議長曰く、その背景と理由は下記の通りである。クリントン氏がアメリカ合衆国の大統領として、ルワンダへの軍の派遣に関わっていたら、他国も後に続いた可能性があるため、クリントンの方が責められるべきであった。しかし、クリントン大統領への批判はただアメリカを遠ざけるだけで、何百万ドルもの支援を危うくさせた。

その一方で、ガーナ出身のアナン氏は大国の人間と異なり、ルワンダを支援するにあたって権限がなく、できることは、他国の支援をお願いすることしかなかった。ルワンダ政府として、ジェノサイドへの国際社会の介入を放棄した責任を彼に担がせ、罪を負わせたかったのだった。

さらに追加すると、ルワンダ政府(RPF)はジェノサイドに関わっていたにもかかわらず、その事実を隠し、その責任を転嫁するために国連を都合よく使用(悪用)したとも言える。

故人を惜しみつつ、将来、ジェノサイドのような残虐行為が繰り返されないためにも、改めてルワンダのジェノサイドにおける国連の責任の検証を提言したい。

<参考文献>
コフィ・アナン & ネイダー・ムザヴィザドゥ (著)、 白戸純 (訳)『介入のとき――コフィ・アナン回顧録』(上・下) 2016年
ジョセフ セバレンジ&ラウラ・アン ムラネ (著)、米川正子 (訳)『ルワンダ・ジェノサイド生存者の証言―憎しみから赦しと和解へ』2015年
Dallaire, Romeo. Shake Hands With The Devil: The Failure of Humanity in Rwanda, 2005.
Des Forges, Alison. Leave None to Tell the Story: Genocide in Rwanda, Human Rights Watch, 1999
Guichaoua, André (著)、Wesster, Don E. (訳)、From War to Genocide: Criminal Politics in Rwanda 1990-1994 , 2017
Onana, Charles. Les secrets de la justice internationale : Enquêtes truquées sur le génocide rwandais, 2005
Rwandan Patriotic Front, "Statement by the Political Bureau of the Rwandan Patriotic Front on the Proposed Deployment of a U.N. Intervention Force in Rwanda," April 30, 1994.
Rudasingwa, Theogene. Healing A Nation: A Testimony: Waging And Winning A Peaceful Revolution To Unite And Heal A Broken Rwanda, 2013
Ruzibiza, Abdul J. Rwanda l'histoire secrete, 2005.
United Nations Security Council, Report of the Secretary-General on the United Nations Assistance Mission to Rwanda, S/1995/457, 4 June 1995

yonekawa161018-2.jpg[執筆者]
米川正子
立教大学特定課題研究員、コンゴの性暴力と紛争を考える会の代表。
国連ボランティアで活動後、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)では、ルワンダ、ケニア、コンゴ民主共和国、スーダン、コンゴ共和国、ジュネーブ本部などで勤務。コンゴ民主共和国のゴマ事務所長を歴任。専門分野は紛争と平和、人道支援、難民。著書に『世界最悪の紛争「コンゴ」~平和以外に何でもある国』(創成社、2010 年)など。

20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:データセンター対応で化石燃料使用急増の恐

ワールド

COP29、会期延長 途上国支援案で合意できず

ビジネス

米債務持続性、金融安定への最大リスク インフレ懸念

ビジネス

米国株式市場=続伸、堅調な経済指標受け ギャップが
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中