最新記事

世界秩序

「トランプとプーチンとポピュリストの枢軸」が来年、EUを殺す

2016年12月6日(火)19時00分
フレドリック・ウェスロー(欧州外交評議会、上級政策研究員)

 トランプが大統領選を制したことは、欧州のポピュリストたちにとって「もはやあり得ないことはない」という証になった。世論調査や市場や専門家の予測を物ともせず、トランプはアメリカに蔓延していた不満につけ込み、既成政党(共和党)をハイジャックし、「反エスタブリッシュメント」の側として勝利を手にした。

 欧州のポピュリストにとって、トランプの勝利は自分たちへの刺激や自信になっただけでなく、最高権力と手を組む可能性も意味する。大統領の座を射止めてから数日後、トランプがニューヨークにあるトランプタワーの金ピカの自宅に招き入れたのは、ブレグジットを牽引した反EU政党、イギリス独立党のナイジェル・ファラージ党首代行だった。欧州の政治家で、大統領選後のトランプと会談したのはファラージが初めて。ダウニング街10番地(イギリス政府)には意も介さず、トランプはファラージを駐米イギリス大使に推したいと勝手に指名した。

【参考記事】トランプ氏が英国独立党党首ファラージを駐米大使に指名?──漂流する米英「特別関係」

 トランプと欧州各国のポピュリストとの連携は、単なる政治的な連帯を超越するかもしれない。トランプ政権で首席戦略官と上級顧問に就任する白人至上主義者スティーブ・バノンは、かねてからフランスのルペンに取り入る様子が報道されていた。さらに彼は来年実施されるフランスとドイツの選挙に先がけて、保守系ウェブサイト「ブレイトバート・ニュース」のフランス版とドイツ版を立ち上げようと画策している。すでにイギリス版はブレグジットの牽引に一役買った。

【参考記事】トランプの首席戦略官バノンは右翼の女性差別主義者

NATOも解体か

 ヨーロッパにおけるトランプの外交政策によってリベラルな政党は守勢に追い込まれ、ポピュリストの思う壺になるだろう。トランプはロシアと取引を成立させたい願望が見え透いており、米政府によるヨーロッパの安全保障政策を格下げ、もしくは同盟の破棄にすら前向きな姿勢を見せていることから、NATOが骨抜きにされる可能性がある。

 そうなればヨーロッパ連帯の基礎が根本的に傷つけられ、欧州各国がNATOに替わる安全保障協定を奪い合ったり新しい政策を強要されたりすれば、欧州の構成国としての各国の不和が一層悪化する。

 トランプのアメリカと、プーチンのロシア、ヨーロッパのポピュリスト政党で構成される新たな枢軸は、リベラルなヨーロッパにとって毒のような組み合わせだ。リベラルな秩序を守るために立ち上がるなら、今しかない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ極右AfD、世論調査で初の首位 既成政党への

ビジネス

ミネベアミツミ、芝浦電子にTOB 1株4500円

ワールド

米政権、「国家気候評価」作成のコンサルと契約終了へ

ビジネス

米SEC委員長にアトキンス氏承認、執行措置縮小も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中