「水の可能性」を探究し、環境改善と経済成長の両立を目指す赤塚植物園グループの挑戦
再生したアマモ場。活魚店が生簀(いけす)用に汲み上げた海水をFFC製品を使用して水質改善を行い、その水を隣接する海に戻していたところ徐々にヘドロが減少し、15年前から姿を消していたアマモが復活したという
<水資源を有効活用することで、自然環境を守り、持続可能な社会の構築を目指す赤塚植物園グループ。水をめぐる問題の解決に向けて独自の技術で挑んでいる>
世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。
姿を消していたアマモが再生
水は生命の源であり、あらゆる産業の基盤を成す、かけがえのない資源だ。しかし、世界では人口増加や気候変動、環境汚染の影響により、「安全できれいな水」を手に入れることが困難になっており、社会・経済活動に深刻な影響を与える喫緊の課題となっている。
赤塚植物園グループは、水というこの重要なリソースの可能性を探求することで、安全かつ安心なモノづくりと、持続可能な社会を目指している。
創業者の故赤塚充良氏は、植物の生産や販売を行う中で、植物と水との密接な関係に強い関心を抱き、1984年、水の機能性に関する研究を開始した。着目したのは「太古の海水」だ。
海水中の鉄分が生物の誕生や進化に大きな影響を与えたとされており、「太古の海水のような水を再現できれば、現代の生物や環境にも有用なのではないか」と考えたという。
東京大学名誉教授・東京農業大学名誉教授の故杉二郎氏の指導も受け、長年の研究の末に、水の機能を活性化させる技術を開発。研究を着想する原点となった水溶性二量体鉄塩(Ferrous Ferric Chloride)にちなみ、「FFCテクノロジー」と名付けられた。
この技術は、酸化と還元のバランスを整えることで動植物の機能を高め、土壌の改質や水の活性化を促進し、環境全体を改善することが期待できるという。
赤塚植物園グループでは、これを応用した製品を、健康食品、スキンケア、水改質、土壌改質の主に4つの分野で展開。
また、特殊なセラミックスであるFFCセラミックスを使った水質活性化のための活水器などを家庭や産業向けに販売やレンタルを行い、全国で900社以上が利用。FFCセラミックスは貯水槽に設置したり、これが充填された活水器を水道管に直結したりすることで比較的容易に導入できるという。
農業や水産、食品工場、飲食店、プールなど、幅広い事業で導入が進んでおり、農業分野では、品質向上や収量増加、薬品使用の減少、畜産や水産養殖では、死亡率の低下や臭気の軽減につながっているという。
特に象徴的な事例が、同社製品を使って生簀(いけす)の水質改善に取り組んでいた活魚店が、毎日40トンの水を隣接する海に戻していたところ、徐々にヘドロが減少し、長年姿を消していた海草の一種であるアマモが再生したというものだ。最終的には15万坪の広大なアマモ場になったという。
このように、環境負荷の低減だけでなく、自然環境の再生に繋がった事例が報告されている。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員