最新記事
SDGsパートナー

里山の環境と暮らしを守る...海外からも高く評価されるSATOYAMA EXPERIENCEツアーの魅力

2023年12月15日(金)13時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

SATOYAMA EXPERIENCEの宿

宿は建材から地元産にこだわり、小物やインテリアもできる限り地域のものを使用

国際認証団体Travelifeに認められた取り組み

近年の急速なライフスタイルや社会構造の変化に加え、高齢化の進行もあって、里山での持続可能な暮らしは日本各地で失われつつある。そうしたなかでSATOYAMA EXPERIENCEは、「自然にあるものからモノを作り、使い終えたら土に返すという、持続可能な暮らしをより広く知ってもらうことで、サステナブルな生活への共感をゲストに広げることができると考えています」と、美ら地球の秋田一輝氏は話す。

さらには地元に対しても、「ツーリズムによる利益を地域に還元することと、地域の暮らしが外から評価されることにより、自分たちの暮らしを未来に継承していこうという意識が地元住民の間で高まることを目指しています」という。

こうした取り組みが評価され、同社は今年、ツアー事業者や旅行会社を対象に持続可能性について審査を行う国際認証団体Travelifeから、地方部初の「Travelifeパートナーレベル」を取得した。その基準は、環境、生物多様性、人権、労働関係など、ISO26000の企業の社会的責任に関するテーマをカバーしており、そこで認められたことは「弊社のサステナビリティと企業の社会的責任に関する長期的な取り組みが評価されたと認識しています」と秋田氏は話す。

古くから受け継がれてきた暮らしを守ることで、それが国内外から人々を集める観光資源となり、それによって地域経済がうるおい、里山の暮らしを守ろうという地元住民の意識が高まる──。SATOYAMA EXPERIENCEが生み出しているこの好循環こそ、地域社会の持続可能性を大いに高めていると言えるだろう。

SATOYAMA EXPERIENCEの朝食

地元フードコーディネーターが作る、旬の飛騨食材をふんだんに使った和食ワンプレートの朝食

ニューズウィーク日本版 トランプ関税大戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月15日号(4月8日発売)は「トランプ関税大戦争」特集。同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

減税前提なら現金還付に一定の理解、つなぎ措置として

ワールド

米・ベトナム、貿易協定交渉開始で合意 非関税障壁な

ワールド

韓国大統領選、最大野党を率いてきた李氏が立候補表明

ビジネス

TikTok米事業売却、法律順守が必要=中国商務省
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中