子どもたちが描く「2100年の未来予想図」
<100年後の東京の街は、一体どうなっているのか。未来の都市の主人公である子どもたちの自由な発想に注目した>
自由なアイデアで未来のベイエリアを創造
気候変動と感染症という地球規模の危機を前に、東京都が打ち出した都市構想「東京ベイeSGプロジェクト」。世界のCO2排出実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション」の実現と先端テクノロジーを融合させ、人にも地球にも優しい持続可能な都市づくりを目指すという壮大なプロジェクトだ。
100年先を見据えた未来のモデル都市を創造するためには、未来を担う子どもたちの視点が欠かせない。そこで、2021年6月から9月にかけて、東京都では小学生を対象に「未来のベイエリア」をテーマとした絵画コンクールを開催。子どもらしい自由なアイデアが多数寄せられた。
さらに同年11月、この絵画コンクールで優秀賞を受賞した子どもたちを東京都港区の「レゴランド・ディスカバリー・センター東京」に招待。カラフルなレゴブロックを使って、未来のまちを制作するイベントが行われた。
ブロックを使うことで子どもたちの自由な発想を引き出し、絵画コンクールで描かれた「未来のベイエリア」を立体的に表現。子どもたちに楽しみながら未来のまちを創ってもらうことが都の狙いだ。
各学校で広がるSDGs教育
デンマークの玩具メーカー、レゴグループは、教育や環境配慮に力を入れていることでも知られている。子どもたちが将来必要になるスキルを身につけられるように、創造的な遊びを通じてSTEAM教育(科学、技術、工学、芸術・教養、数学の観点を重視する教育)を推進。さらに、持続可能な素材を使った商品の開発を始めるなど、未来の世代のためにより良い地球環境を築くことに努めている。
21年11月22日、デンマーク王国大使館はレゴグループとの共催により、渋谷区のデンマーク王国大使館で対話フォーラムを開催。日本・デンマーク両国の若者、学校、教育者、有識者、政策立案者、企業など循環経済に関わるマルチ・ステークホルダーが国際的知見を共有し、議論を進めることが目的だ。