最新記事

日本社会

「汚部屋そだちの東大生」女性作者の壮絶半生 母親の影響を抜け出すまでの日々

いつも無自覚のうちに母のようなことを言ってしまうのではないか? という恐怖はあります。虐待を受けた人が『負の連鎖をつなげるのがこわいから子どもを作らない』と言っているのを聞いたことがありますが、気持ちは本当によくわかります。

ただ『気をつけなければならない』ということが自覚できているうちは大丈夫なのかもしれない、とも思っています」

会社で働きながら、子育てもする、忙しい日々をすごしながら昨年『汚部屋そだちの東大生』の連載をはじめた。

「汚部屋に住んでいた時代の話」を描いた理由

なぜ今になって「汚部屋に住んでいた時代の話」を描こうと思ったのだろうか?

books20210416.png「毒親モノの漫画を読むと『性根の曲がったお母さんが主人公をいじめる、暴力を振るう』みたいな極端な話が多いように感じました。でも私の家はそういう感じではなかったです。

『本当に優しい人が真綿で首を絞めるように何年も何十年も苦しめてくる虐待があるんだよ』

というのを伝えたかったんです。

見た目がボロボロだったり、怪我してたりしたら、周りの人に気づいてもらえると思います。でもそうじゃなく、普通に生活しているように見えている人の中にも、実は虐待の被害者はいるんですよ。

そういう繊細な状況は、ストーリーをつけて漫画にしたほうが伝えやすいのではないか? と思いました。

執筆は、自らの半生を客観的に振り返りながらの作業になりました。描きながら気づくこともたくさんありました。母親に関しても『このとき、母はこんな気分だったんだろうな』とか想像しながら描きました」

作品はLINEマンガでも掲載されていたため、作品についたたくさんのコメントを読むことができた。その中には

「漫画を読んで、自分の家が汚部屋だと気づきました」

「自分の家もハミ山さんの家と同じような環境なのですが、家から抜け出ることはできず、今は無職です」

など、切実なものもあった。

また、

「『会社に娘は出社していますか? 取り次いでください』

という不自然な電話がかかってきたが、この漫画を読んでいたので取り次ぎませんでした」

というコメントもあった。

ハミ山さんは、ひょっとしたら、漫画で誰かを助けられたのかもしれないと思った。

「汚部屋やゴミ屋敷の問題って誰が悪いというわけでもないと思うんです。メディアでは、汚部屋の住人を悪者にしてしまう場合もありますけど、ただ責めるのではなく、救っていくことのほうが大事だと思います」

『汚部屋そだちの東大生』が話題になったあと、新たな仕事の依頼も来ているという。

「現在は新たにストーリー漫画の連載の準備をしています。これからも新しい作品をお届けできるよう頑張りたいです」

とハミ山さんはとても前向きに話を締めくくった。

壮絶な半自伝的作品を描きあげたハミ山さんが、今後どのような漫画を描くのか、楽しみに待ちたいと思った。

※当記事は「東洋経済オンライン」からの転載記事です。元記事はこちら
toyokeizai_logo200.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏成長率、今年は0.7%に下方修正 赤字削減策維持

ビジネス

午前の日経平均は大幅反発、3万4000円回復 米関

ビジネス

日銀審議委員に三菱商出身の増氏、中村委員の後任 政

ビジネス

旭化成、27年度までの3年間で1兆円投資 ヘルスケ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中