最新記事

日本社会

「汚部屋そだちの東大生」女性作者の壮絶半生 母親の影響を抜け出すまでの日々

2021年4月17日(土)12時12分
村田 らむ(ライター、漫画家、カメラマン、イラストレーター) *東洋経済オンラインからの転載

そもそもハミ山さん自身、部屋を片付ける習慣がついていないのだから上手に掃除ができるわけもなかった。

もちろんそのような状況で、清潔に保てるわけがない。ゴミの下には大量の虫が湧いていた。

「今だったら、ゴキブリが1匹いただけで『ギャー!!』って思うんですけど、当時は『ああ、いるなあ』くらいにしか思わなかったです。寝ているときに顔の上をゴキブリが歩いていることもよくありましたけど、それもなんとも思ってなかったです。

大小さまざまなゴキブリが何百匹、何千匹っているとなんだか慣れちゃうんですね。完全に感覚が麻痺していたんだと思います」

『汚部屋』『ゴミ屋敷』はテレビでもよく取り上げられる題材だ。そういう番組を見たら、ハミ山さんも

「自分の家もゴミ屋敷かもしれない?」

と気づいたかもしれない。

しかし部屋にあった大きなブラウン管のテレビは小学生の頃に壊れ、とっくにゴミに埋もれていた。高校時代はインターネットもできなかったので、外部にアクセスする手段はほとんどなかった。

得意な絵を生かして東京藝大へ現役合格

ハミ山さんは小さい頃から絵が得意だった。だから芸術大学に進学しようと思った。

「絵を描くのが好きだったか?と言われると疑問です。比較的得意で、それをやっていると褒められやすい。これをやったら得をするんだな、と考えてやっていたと思います」

そんな軽い気持ちで続けていた美術だが、ハミ山さんは東京藝術大学を受験し現役で合格した。東京藝術大学はかなり倍率が高く、進学するのがとても難しい大学の1つだ。

「すごく嬉しかったですね。大学って自由じゃないですか? そこではじめて自由を知りました。こんなに楽しい時間があるのか!!って毎日が楽しかったです」

ハミ山さんは母親に

「毎日が楽しい!!」

と伝えた。

母親は、喜ばなかった。

「うん、じゃあいつまでやるの?」

と言った。

「まさかいつまでも芸術大学になんかいないよね? 当然やめるよね?」

と強い圧力を、ハミ山さんにかけた。

「東京藝術大学を中退したのは、今でもすごく後悔しています。その頃の私は、もう20歳近い年齢になっているのに自我がまったくなかったんです。

母がそう言うならそうなんだろうな、と疑問にも思わず受け入れていました。考える力を育まれていないから、赤ちゃんみたいに言うことを聞いてしまいました」

半ば強制的に東京藝術大学に休学届を出した。そしてハミ山さんは、いわば仮面浪人の形で東京大学へ進学するための勉強をはじめた。

「『落ちたらどうなっちゃうんだろう?』

という危機感がすごかったです。

『来年は受かろうね?』

って母に言われて延々と受かるまで東京大学を受験させられたらたまらないと思いました」

必死に勉強して翌年受験に挑んだ。

ハミ山さんはなんと東京大学に合格した。東京藝術大学と東京大学のどちらも合格した人というのはまず聞かない。

『汚部屋そだちの東大生』は、東大入学のシーンからはじまる。晴れやかな入学式だが、帰る家は母の待つゴミ屋敷だ。

nw__20210416185531.jpg

『汚部屋そだちの東大生』の一コマ
 

「私のお祝い事があると母はチョコレートケーキをホールごと買ってきました。私はチョコレートケーキが苦手だったのですが、食べないと『あなたのせいでゴミになった』と私に罪悪感を植え付けながら、ケーキをゴミ箱に捨てました。

東大の入学が決まったときも、もちろんチョコレートケーキをホールごと渡されました。冷蔵庫は壊れていて入れられないので、渋々全部食べました」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、昨年8月以来の3万400

ビジネス

シャープ、堺工場の一部をKDDIに売却 100億円

ワールド

スイスへの米関税は理解不能、対策でEUと連携=財務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中