最新記事
BOOKS

もしもワニに襲われたらどうすればいい? 究極のサバイバルを学ぶ超・実用書

2023年4月6日(木)18時02分
flier編集部

実践的なお金とのつきあいかた

230404fl_bpc06.jpg

人生の正解をつくるお金のセンス
~17歳までに知っておきたい「使う」「貯める」「稼ぐ」「守る」「増やす」の考え方~

 著者:午堂登紀雄
 出版社:技術評論社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「コスパとタイパ、どっちが大事?」「お小遣い制と都度払い、お金の使い方がうまくなるのはどっち?」「学校の勉強は社会に出たときに役に立たない?」「お金があったら働かない?」「結婚はお金も時間も自由にならなくなるからメリットなし?」「借金が返済できなくなったら自殺するしかない?」

そんなことを聞かれたら、あなたはどう答えますか?

2022年4月から高等学校の学習指導要領改定で金融教育が拡充されましたが、実践的なお金とのつきあいかたは大人でも戸惑うことが多かったり、じつはよくわかっていないことも多いもの。

家庭を舞台にした対話形式×フルカラーの紙面で、だれでも気軽にお金の考え方を学べるのが本書です。親しみやすい一方、起業家、投資家、米国公認会計士とあらゆる面からお金を知り尽くした午堂登紀雄さんならではの本質を突く視点の集大成。これから成人になる方、そして親御様にぜひご覧いただきたい1冊です。

技術評論社編集担当 傳智之

斬新なアイデアのコツは「見立てる」「ちょっと変える」

230404fl_bpc07.jpg

「ありそうでなかったアイデア」のつくりかた
 著者:いしかわかずや
 出版社:クロスメディア・パブリッシング
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「ガムテープが転がって、どこかにいっちゃった......」と困ったこと、ないですか?

私はあります。引っ越し準備のときとか。

本書の著者のいしかわかずやさんも、そんな不満を感じていたそうです。でも私と違ったのは、そこから「それなら、丸くなければいいんじゃない?」と考え、転がらない「四角いガムテープ」のアイデアを考えたことです。

そのアイデアをSNSに投稿したところ、20万以上の「いいね」がつき、「これは欲しい!」と大きな話題になりました。本書は、そんな著者がこれまでに考えた30以上のアイデアと、その発想法をまとめたものです。

まとめたといっても、その手法は「見立てる」「ちょっと変える」の2つだけです。シンプルだからこそ、誰でもいますぐ実践できて、どんなジャンルのアイデアにも応用できる考え方です。

掲載された数々のアイデアを見ているだけで、きっと、面白いアイデアが止まらなくなります。「面白い企画が浮かばない」「斬新なアイデアが生み出せない」と悩む人におすすめの1冊です!

クロスメディア・パブリッシング 編集部 石井一穂

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国が対抗措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

アングル:長期金利急低下、米関税でパニック買いも 

ビジネス

アングル:日本株底入れまだ先か、上値抑制の「逆パー

ワールド

石破首相、トランプ氏との電話会談を模索 米関税巡り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 9
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中