最新記事

ビジネス

行き詰っている人ほど効果的...「越境」を武器に新たな勝ちパターンを作る方法

2022年8月25日(木)12時02分
flier編集部

都市部のいつもの会議室ではそうはいかないですね。いつもの会議室で、単調な景色で、スーツ&ネクタイ姿の人たちと話した内容、議論した内容を私たちはどれだけ覚えていられるでしょうか?

都心の狭い会議室にいるよりアイデア出しやディスカッションが活発になりやすいことや、「マネジャー合宿」などとテーマを決めた越境学習・人材育成に適していることもメリットでしょう。

「社会の同調圧力に屈しない人」の時代がやってきた

── 「新時代を生き抜く越境学習」に関心のある読者に、メッセージをお願いします。

あらゆる分野で改革や変革が求められ、新たな発想が受け入れられやすくなっている今だからこそ、自分に素直になり、自身のビジョンを発信し、ファンや共感者、理解者を増やしていってほしいですね。

これまでは、社会の同調圧力に合わせられない人=ダメな人とみなされてきました。一方、現代においては、DXや働き方改革などの文脈の中で、常識にとらわれずに行動できる人も歓迎されるようになりつつあります。この環境を追い風として、世間の目を気にしすぎず、自分の欲望に素直になってみてはいかがでしょうか。

「越境」によって、あなたの熱い思いに共感してくれる人を見つけましょう。組織にいなければ他の会社の人と、業界内にいなければ他業界の人とつながる。そうしてまわりを巻き込みながら取り組んでいれば、自然とファンができてくるはずです。

── 思うままに行動を続けていけば、自然と共感してくれる人が集まってくるということですか。

そう思います。ITツールを上手に使えば、共感者はどんどん見つかります。実際、私は今、浜名湖畔にいながら東京にいるあなたと話し、共感し合っていますよね。 発信と受信をくり返して多くの人とつながり、自分のファンをつくって、ブランドを確立しましょう。あなたがあなたらしく生きられる世の中に近づいていくはずです。

220824fl_swa02.jpg

どこでも成果を出す技術
 著者:沢渡あまね
 出版社:技術評論社
 要約を読む


沢渡あまね(さわたり あまね)

220824fl_swa04.jpg

作家/ワークスタイル&組織開発専門家。

あまねキャリア株式会社CEO/株式会社なないろのはな 浜松ワークスタイルLab取締役/株式会社NOKIOO顧問/ワークフロー総研フェロー。

日産自動車、NTT データなど(情報システム・広報・ネットワークソリューション事業部門などを経験)を経て現職。350以上の企業・自治体・官公庁で、働き方改革、組織変革、マネジメント変革の支援・講演および執筆・メディア出演を行う。主な著書:『バリューサイクル・マネジメント』『新時代を生き抜く越境思考』『どこでも成果を出す技術』『職場の問題地図』『マネージャーの問題地図』『業務デザインの発想法』『仕事ごっこ』

趣味はダムめぐり。#ダム際ワーキング 推進者。

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米関税措置への対応、石破首相「省庁の枠越えオールジ

ワールド

米とは為替の過度な変動や無秩序な動きは経済に悪影響

ワールド

米、イラン産石油巡り新たな制裁 中国の貯蔵ターミナ

ワールド

欧州、ウクライナ安保部隊巡り国防相会合 詳細なお不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中