分量も分からないレシピ本なのに大好評! 滝沢カレン『カレンの台所』の魅力
大川美帆氏(flier提供)
<滝沢カレンの世界観は満載ながら、材料の詳細な分量は不明という不思議なレシピ本『カレンの台所』はなぜ生まれ、なぜウケたのか......担当編集者が語る>
※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。
『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』『私でもスパイスカレー作れました!』『カメラはじめます!』――。多くの読者に愛され、SNSなどでも話題になっているベストセラーたち。これらを手掛けているのが、サンクチュアリ出版の編集者、大川美帆さんです。
このたびご担当作『カレンの台所』が「料理レシピ本大賞 in Japan」の料理部門で大賞を受賞、『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』が「メンタル本大賞2021」の大賞を受賞し、さらなる話題を呼びました。
ベストセラーを生み出しつづける大川さんは、どんな想いで本をつくっているのでしょうか。レシピ本大賞の受賞を記念して、インタビューさせていただきました。
『カレンの台所』
著者:滝沢カレン
出版社:サンクチュアリ出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
分量が書かれていない、前代未聞のレシピ本。その意図は......
── 『カレンの台所』の「料理レシピ本大賞 in Japan」 料理部門大賞受賞おめでとうございます! 滝沢カレンさんの世界観がぎゅっと詰まった一冊として、たくさんの読者を獲得したのはもちろん、SNSでも話題になっていましたね。
ありがとうございます! カレンさんの表現には独特の世界観がありますよね。はじめて読んだとき、「こんな文章、読んだことない!」と衝撃を受けました。
── 「にんにくと生姜はアクセサリーをつけるくらいの気持ちで」「さぁここからは無邪気に混ぜてください」......何度読み返しても新たな発見がある、楽しい文章の詰まった一冊だと思います。ただ、レシピ本としては少し変わっていますよね。
一般的なレシピ本のゴールは、本に掲載されている通りに、正確においしくつくれることですよね。
一方、『カレンの台所』のゴールは、過程を楽しむこと。カレンさんは「料理に正解はないから、失敗しながら自分の感覚で楽しんでほしい」とおっしゃっています。
『カレンの台所』を読んだ方は、カレンさんの目を通して、新しい景色を見ることができる。その過程が楽しい。そんな本になっていると思います。