最新記事

レシピ本

分量も分からないレシピ本なのに大好評! 滝沢カレン『カレンの台所』の魅力

2021年11月25日(木)18時17分
flier編集部

── カレンさんの世界観を本にするために、いろいろと工夫をされたのだと想像します。

「既存のルールはあえて取り払おう」と決めて制作しました。「正確においしくつくれること」を追求するなら、当然、材料の分量は「大さじ1杯」などときっちり書いたほうがいいでしょう。

でもこの本では、あえてそうした情報は省きました。カレンさんの物語に集中してもらうために。

また本をつくるときは、プロの校正さんにお願いして、正しい日本語に整えるのが一般的です。でもそれも最低限にし、カレンさんの物語をできる限りそのまま残しました。

── 読者からは、どのような反響がありましたか?

この本のターゲットとして想定していたのは、料理をしたことがない人や、はじめて一人暮らしをする人。ですが結果的には、老若男女、幅広い層の方が手に取ってくださったようです。

料理のベテランであろう主婦の方からの「料理を作るのは本来楽しいのだということを思い出させてもらいました。」というコメントに、胸が熱くなりました。

「ターゲット:全員」という本は、狙ってつくれるものではありません。たくさんの方に手に取ってもらえて本当にうれしかったですし、カレンさんも驚いていらっしゃいました。

とにかく「わからないこと」に自信があるんです

── 大川さんが編集者になった経緯をお聞かせいただけますか。

実は、はじめは編集者になりたかったというより、サンクチュアリ出版に入りたかったんです。私が所属しているサンクチュアリ出版は、「本を読まない人のための出版社」をスローガンに、発行点数を年間12冊に絞って、丁寧な本作りを徹底している個性的な会社です。そんなサンクチュアリ出版の本を読んだことが、編集者になるきっかけでした。

── 「編集者になりたい」ではなく「サンクチュアリ出版に入社したい」という志望動機だったんですね。きっかけになったのは、なんという本ですか?

『毎日が冒険』(高橋歩)です。この本が、北海道の田舎で暮らしていた高校生の私には、とにかく刺激的で......。当時、上京の背中を押してくれたのもサンクチュアリ出版の本でした。本の出会いひとつで人生は変わるというのをリアルに感じて、それが衝撃で。自分もサンクチュアリ出版の本作りに携わってみたいと思いました。あとは直感的に、「もしこの会社に入れたらおもしろい人生になる気がする」と思ったのもあります(笑)。

── 運命の出会いだったんですね! 編集者になる前、広報を担当されていた時期もあったとうかがいました。

編集アシスタントとして入社し、途中から広報を兼任させていただきました。

書籍編集者がどんな仕事かもわからないまま入社したんですが、サンクチュアリの本づくりを目の前で見ているうちに「書籍づくりってすごい」「自分もやってみたい」と考えるようになり、正式に編集部所属になりました。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアがウクライナに無人機攻撃、1人死亡 エネ施設

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中