最新記事

レシピ本

分量も分からないレシピ本なのに大好評! 滝沢カレン『カレンの台所』の魅力

2021年11月25日(木)18時17分
flier編集部

── 大川さんのご担当作品はどれもユニークな企画で、読んでいて楽しく、「私のための本だ」と思えるものが多いですよね。本をつくるときのコンセプトのようなものがあるんでしょうか。

やってみたいことや困っていることがある人にとって、最初の入り口になる本をつくりたいと思っています。何かをはじめるときって、最初に教えてくれる人や手に取る本が重要ですよね。ナビゲートがいいと、うまくハマれますから。

ターゲットは、自分か、自分の半径5メートル以内の人。たとえば『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』は、フリーランスの知人が「確定申告って難しすぎる」と言っていて、「この人が確定申告ができるような本があったらいいな」と思って企画しました。

── 困りごとからスタートするというのは、編集者以外の職業の方にもヒントになりそうです。書籍として形にするうえでは、どのようなことを意識しているんですか。

内容をあえて絞ることです。「あの話もおもしろかったし、この知識も入れたい」と詰め込みたくなるんですが、初心者に大量の武器を渡しても困ってしまうはず。

だから「最低限、この武器の使い方がわかれば楽しめるよ」という内容だけに絞ります。最初から全部を与えるのではなく、読んだ後にアクションを起こして、もっと学びたくなるのが理想ですね。そのために、初心者にふさわしいラインを慎重に探っています。

── 編集といっても、著者の選定、企画立案、取材、デザイン依頼、プロモーション戦略の検討など、さまざまな工程があります。大川さんにとって、一番テンションが上がる瞬間はいつでしょうか。

取材をしながら本の構成を考えるのがとにかく大好きなんです!

私がカメラをはじめるとき、とにかくたくさんの本を読んでみました。でも物分かりの悪い自分は全くカメラが使えるようにならなくて(笑)。「どうしてこういう言い回しなんだろう」「ここを教えてくれたらわかるのに」と、疑問や要望がたくさん出てきて、それを本に落とし込むのが楽しくて。

そのときのように「ここがわからない」「これはどういうことですか?」とたくさん「文句」を集めて、著者さんにぶつけている感じです(笑)。

── 楽しそうですね! 大川さんご自身が、初心者目線で「わからないこと」をていねいに翻訳して、他の人に武器を配っている。だから大川さんが担当した本は売れるんだろうと感じました。

ありがとうございます! とにかく私、「わからないこと」に自信があるんです(笑)。自分の「知りたい」という欲望を満たすときに、制作のエネルギーが湧く気がします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア黒海の主要港にウの無人機攻撃、石油輸出停止

ワールド

ウクライナ、国産長距離ミサイルでロシア領内攻撃 成

ビジネス

香港GDP、第3四半期改定+3.8%を確認 25年

ワールド

ロシアが無人機とミサイルでキーウ攻撃、4人死亡・数
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中