コラム

UAE・イスラエル和平合意は中東に何をもたらすのか?

2020年08月25日(火)17時30分

アメリカでバイデン政権が成立したら、トランプが再開した対イラン経済制裁が再度撤回されるかもしれず、来るべき「アメリカの非協力」に対して強力な「反イラン勢力」とつないでおきたい。米議会が対UAE武器輸出の承認を渋るなら、イスラエルとの友好関係を理由にゴーサインを出させたい。すでに進めつつあるコロナウイルス感染防止に関わる医療、技術、情報の共有を、さらに本格化したい。コロナ後の中東で石油需要や人の移動が激減したとき、石油産業や観光以外に主要産業のない湾岸アラブ諸国は、非石油分野で新たな生存戦略を見つけなければならない。

UAEの対イスラエル和平が「パレスチナ抜き」であることは、一向に不思議ではないのだが、問題は「パレスチナ抜きでけしからん」と言ったところで、どの国もそれを阻止できないことである。当のパレスチナ自治政府ですら、批判を繰り返すしか手がない。イスラエル一強のなかで、どのアラブ諸国もパレスチナ問題でイスラエルに対抗する能力はもちろん、意志もないのが現状だ。

だが、それは今に始まったことではない。30年前にイラクがクウェートを占領したとき、「イスラエルのパレスチナからの撤退とイラクのクウェートからの撤退を一緒に行おう」と提案した、いわゆるリンケージ論がパレスチナ人の歓心を買ったのは、そんな見え透いたこじつけですら希望を与えるという、どの国もパレスチナのために何もしてくれないというフラストレーションの裏返しに他ならなかったからだ。

置いてけぼりのパレスチナ人とそれに同情する人々が、国家に抱く不信感の増大、そしてそれがテロや暴動につながりかねない、という議論は、これまでも長く繰り返されてきた。確かに、ビン・ラーディンが1996年に発出したアメリカ軍に対する宣戦布告では、パレスチナを筆頭にアメリカがムスリムにしてきた数々の悪行を並べて、攻撃理由としている。

二国家案の終焉

だが、テロや暴動よりも、もっと深刻な問題をイスラエルは抱え込むことになる。今回の和平やその根幹となるトランプ政権の「世紀の取引」が土台にしているのは、イスラエル・パレスチナ二国家案の終焉だが、イスラエル支配の浸透するパレスチナでは、すでに実質的に一国家状態を強いられているといっても過言ではない。それを正式に「イスラエルという一国家」にすることは、アラブ系イスラエル人も含めてパレスチナ人を「二級市民」に置く国家を制度化する、ということだ。

米カーネギー財団中東センターのマルワン・ムアッシュルは、その論考で以下のように言う。「問題は、二国家案が実現できるか、できるとすればいつか、ではない。今の現実から、どのような一国家案が生まれてくるかだ。(人種、宗教、出自を問わず国民はすべて平等とする)民主主義システムか、それともアパルトヘイトか」。

パレスチナという民族自決の権利がないがしろにされ続けていることは、すでに喫緊の問題ではなくなっているのかもしれない。だが、一つの国に住む、普通の人間としての平等な権利をどう獲得するかという、より深刻な問題が眼前にある。

<参考記事:撃墜されたウクライナ機、被弾後も操縦士は「19秒間」生きていた
<参考記事:「歴史的」国交正常化の波に乗れないサウジの事情

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

COP29、会期延長 途上国支援案で合意できず

ビジネス

米債務持続性、金融安定への最大リスク インフレ懸念

ビジネス

米国株式市場=続伸、堅調な経済指標受け ギャップが

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米景気好調で ビットコイン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story