コラム

感染症、原油価格下落と首相不在──イラクを苦しめる三重苦

2020年04月28日(火)11時00分

コロナ危機にあっても、中東の対米関係の問題は未解決のままだ(写真は今月21日の首都バグダッド) Khalid al Mousily-REUTERS

<イラクの政権が安定しないことで、今後の駐留米軍撤退の見通しも不透明に>

新型コロナウイルス、原油価格の下落という二重苦が、中東諸国を直撃している。世界銀行のあるエコノミストは、3月半ば「中東をパーフェクト・ストームが襲っている」と述べた。

4月25日付のジョンズ・ホプキンス大学の統計によると、中東地域での感染者は欧米諸国ほど多くはないものの、トルコが最も多く10万1790人(世界第7位)、次いでイラン8万7026人(8位)となっている。さらにイスラエル(1万4803人)、サウディアラビア(1万3930人)、UAE(8756人)、カタール(7764人)と続くが、全人口との比率でみるとカタールがイランやトルコの倍以上となっており、国の規模の小さい湾岸産油国での深刻さがわかる。

その湾岸産油国に大打撃を与えているのが、原油価格の下落だ。今年初め、1バーレルあたり70ドル弱だったブレント原油価格は2月後半から急落し、4月22日には16ドルを切った。その数日前にはニューヨークで、米WTI原油の先物価格がマイナス40.32ドルにまで大暴落している。4月23日には世界銀行が、2020年の原油価格は昨年から43%減の35ドル/バーレルで推移するとの推計を発表したが、果たして持ち直すかどうか。

その結果、産油国のいずれもが当初予算の数分の1しか収入を得られないことになり、財政支出の大幅縮小を余儀なくされている。むろん産油国の経済悪化は、産油国からの援助や出稼ぎ送金などを収入源としている非産油国の収入減にもつながり、これまでオイルマネーで域内の政治的影響力を行使してきた湾岸産油国のパワーの変化をももたらしかねない。

だが、感染症と経済危機の二重苦ならまだまし、という例は、中東にはいくつも見られる。シリアやイエメン、リビアなど、もともと内戦で疲弊しきっている国だ。これらの国では、検査自体ができていないせいかまだ新型コロナウイルスの被害がはっきりしないが、国家が十分立て直せていない状況での感染症の蔓延は、明らかに深刻な状況を招く。

二重苦に国家体制の崩壊、未整備という3つ目の「苦」を抱えているのは、イラクも同じだ。いまやコロナ騒ぎの陰に隠れた感はあるが、二重苦発生の直前までの中東での最大の爆弾といえば、イランと米国の対立、そしてその舞台として巻き込まれたイラクの政治情勢だった。1月初めにイランの革命防衛隊クドゥス部隊司令官、カーセム・ソライマーニとイラクの民兵組織「カターイブ・ヒズブッラー」の指導者アブー・マフディー・ムハンディスがバグダードで米軍に殺害された事件は、イラン、イラクと湾岸地域全体を巻き込む、大激震を予感させるものだった。

だが、「激震」は、新型コロナウイルスの蔓延を前に、陰に隠れてしまったのだろうか。いや、問題の根は相変わらず未解決のまま、放置されている。特に、イラク人で政治的影響力も大きかったムハンディスが殺害されたことで、イラク政界が一気に反米に傾いたことは、以前のコラムでも指摘した。ここで、改めて1月のソライマーニ殺害事件以降くすぶり続けてきたイラクとアメリカの関係がどう展開してきたのかを振り返ってみよう。

首相不在が続いたイラク

イラクが抱える「苦」のひとつは、なによりも首相不在の状態が長く続いていることだ。昨年秋から始まった反政府抗議活動の激化から、アーディル・アブドゥル・マフディ首相が11月に辞任を表明していたが、後任が決まらず、マフディ首相が暫定として首相役を務めていた。そこに、ソライマーニ殺害という大事件である。

なんとか正式の内閣を立ち上げなければと、2月1日にムハンマド・アッラーウィ元通信相が首相に任命された。ところが、任命されて1カ月のうちに組閣を行わなければならないところ、与党諸派閥の間での調整がつかず、3月1日に首相就任を辞退。ついで任命されたのは、元ナジャフ知事でアメリカと極めて関係の深いアドナン・ズルフィーだったが、イランからの支持が得られず、わずか3週間で辞退した。

ようやく3人目が首相に任命されたのが、4月9日である。諜報部の責任者で、もとは報道オピニオン専門のウェブ誌の編集担当をしていたこともあるインテリ、ムスタファ・カーズィミーに白羽の矢が立った。ムハンマド・アッラーウィは閣僚経験が短く与党各派閥との関係が薄かったこと、ズルフィーはアメリカに近すぎて政界の有力勢力から反発を買ったことに対して、カーズィミーは諜報関係を通じて各勢力とのパイプを持っている、と言われている。4月23日には組閣案を提示したが、これまた与党内の調整がつかず、難航中だ(4月27日現在)。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    注目を集めた「ロサンゼルス山火事」映像...空に広が…
  • 10
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story