イラン司令官殺害が象徴する、イラク・シーア派への米政府の「手のひら返し」
もうひとつ厄介なことは、皮肉なことだが、ソライマーニの殺害で誰もイラクのシーア派民兵の無軌道をコントロールできる者がいなくなったということである。米政府は、これまで民兵や武装勢力の武装活動に手を焼いたとき、それらに影響力を持つ国を通じてコントロールしようとしてきた。シリアのアサド政権はその典型例で、レバノンでヒズブッラーの行動が目に余るとその支援者であるアサド政権を通じて、調整していた。2006年にヒズブッラーとイスラエル軍が衝突した際、国連出席中のブッシュ米大統領が、マイクをオンにしたまま「アサドになんとかさせろ」と発言したことは、有名な逸話だ。80年代にレバノンで米人がヒズブッラーの人質となった際、米政府は人質解放の交渉をイランに頼めないかと考えて、日本に仲介を依頼したことがある。
首相も辞任し誰も指導力を発揮できる人物が政府にいないイラクで、「反米」を謳う民兵勢力が一斉に報復に動こうとする。良くも悪くも、彼らを統括できるのは親イラン系組織とイラン政府しかない。かつて湾岸戦争直後、イランからイラクに進軍してフセイン政権に攻撃をしかけようとしていたバドル部隊を、国境で止めるという判断をしたことが、イラン政府にはある。そういう役割を果たしえたのがソライマーニだったのだが、行かせるも止めるも、決定力を持つ者が不在の今、イラクが再び群雄割拠、下克上の戦場と化す危険性は大だ。
ソライマーニとムハンデスの殺害後、イラク人の間では即座にあるSNSが行き交った。「イラクは戦場ではない」とか、「あんたたちの戦争はイラクから遠いところでやってくれ」といったハシュタグが躍っている。
戦場となる危険とともに、米政府は米軍を追い出すイラクにも制裁をかけるぞと脅している。戦争と制裁。米政府が90年代に一貫してやってきたことの繰り返しだ。トランプ政権は、アメリカが2000年代イラク戦争とその後16年かけてイラクにつぎ込んできた大量のアメリカのカネと人命を、なかったことにしたいのだろうか。
再び市街戦に? 空転するイラクの政権 2022.09.01
ウクライナ情勢をめぐる中東の悩ましい立ち位置 2022.03.08
第5回国会選挙が、イラク政界にもたらす新しい風 2021.10.20
何が悪かったのか:アフガニスタン政権瓦解を生んだ国際社会の失敗 2021.08.19
東エルサレム「立ち退き」問題で激化する衝突 2021.05.12
ローマ教皇のイラク訪問は何を意味するのか? 2021.03.11