コラム

イラクで再現される「アラブの春」

2019年11月06日(水)17時00分

バグダッドのタハリール広場を埋めるデモの群集(11月2日) Sabe Kareem-REUTERS

<宗派を超えて広がり、あらゆる政党の介入を拒否するイラクの反政府デモは、まるで8年前にエジプトでムバラク政権を倒した「アラブの春」の第2幕>

IS(自称「イスラム国」)の脅威にようやく終わりを告げたイラクで、今年10月に入って再び世界を驚かせる事態が起きている。それは連日イラクの各地で繰り広げられている、数百万人規模の反政府デモだ。

10月1日、首都バグダードの中心部にあるタハリール広場に、若者中心に数千人のデモ隊が集まり、政府批判を開始した。そこに政府の治安部隊が出動し、デモ隊に向けて高圧水射砲と催涙弾で鎮圧を開始、2人が亡くなった。完全に丸腰のデモ隊で死者が出たことから、デモ隊や市民の間に怒りが爆発、政府に対する反感がさらに高まった結果、デモ隊に合流する支持者の数は日に日に増えた。事態の急速な展開に慌てた政府は外出禁止令を発令、ネットやSNSなどの通信を75%カットし、盛り上がる反政府の声を押しとどめようとしたが、すべて逆効果、タハリールのデモ隊は膨れ上がるばかりか、南部の諸都市でも並行して反政府デモの火の手が上がった。デモ開始から5日間で、死者数は90人近くにまで上った。

デモは、10月半ばのアルバイーンというシーア派の宗教行事の数日間、沈静化したが、10月25日から再び各地で開始、タハリール広場に集まる人々の数は毎日数百万人規模に増え、10月中の死者数の合計は少なく見積もっても250人と報じられている。だが、デモ隊の勢いとそれへの市民の支持はますます高まり、とどまるところを知らない。10月8日にはポンペオ米国務長官がイラク政府に暴力行使の自制を求める発言をする一方で、同月30日にはイランのハメネイ最高指導者が、イラクの混乱はアメリカに煽られていると述べるなど、米・イラン関係にも影響しそうだ。

戦後のイラクで、反政府デモは珍しいものではない。これまでも南部のバスラを中心に、失業や生活苦、地方行政への不満を掲げて、毎年夏になると連日のようにデモが繰り広げられていた。戦争から16年経ても経済は全く回復しない、就職口もない、電気や水など日常必需品も十分ではない。特に夏になると、連日50度以上という酷暑のイラク南部では、停電が応える。2018年はチグリス川の水の汚染が深刻な問題となり、飲料水不足はむろんのこと、水産資源が破壊されて漁業に打撃を与えた。

宗派の違いを超えた国民運動

なによりデモ隊が問題視するのは、中央、地方政府の政治家、役人の腐敗、汚職である。2014年のトランスペアレンシー・インターナショナルの報告書では、世界175か国のうち、イラクの公明正大性(腐敗のバロメーター)は下から6番目だった(イラクより悪かったのは、北朝鮮、南北スーダン、ソマリア、アフガニスタンである)。批判を受けて政府は汚職撲滅の試みを口にするものの、その後も改善の兆候はなく、政府閣僚はもちろん各県の知事や県議会議長などの主要ポストに就くものたちは、その地位を利用して多額の資金を思いのままにしてきた。過去何年にもわたってデモ隊が批判してきたのは、こうした政府要人の権力と政府予算の私物化だった。

デモ隊の批判対象が、政府の腐敗と社会経済問題というこれまでと変わらぬ点だとすれば、なぜそれが突然10月1日に火を噴いたのだろう? デモ隊の主流は、大学生など若者たちだが、その数日前のバグダード市内の大学の様子はいたって平穏だったし、学生も教員たちも普段通り、夏休みの最後の週を楽しむ姿しかなかった。それが何故突然、治安部隊と衝突することになったのだろう?

引き金のひとつと言われているのが、9月25日の首相府前のデモでデモ隊に被害が出たことである。大学生中心のこのデモは、失業を問題視する程度の、小規模なものだった。だが、それに武装車両を動員した治安部隊が対峙し、圧倒的な規模でデモ隊への鎮圧を図ったのである。その結果、女子大生も含め、多くの負傷者が出た。この政府の対応が、平和裏のデモに対する対応として一線を超えたとみなされた。

27日に、国民から支持の厚い治安関係の要人の1人が解任されたことも、デモ隊の政府不信を高めたと言われている。10月初めにデモが激化した後、国家安全保障担当顧問でIS掃討作戦を行ったPMU(人民動員機構)の責任者でもあったファイヤーズは、デモ隊の行動を「外国の手先」と呼び、これに対して断固たる措置を取る、と脅したが、こうした政府の強圧的な姿勢がデモ隊の反政府意識を煽ることになったのだろう。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ロシアに高関税・制裁警告 ウクライナ合

ビジネス

スイス中銀、マイナス金利再導入可能 物価と為替を注

ワールド

イラン副大統領、トランプ氏の「合理的行動」に期待

ワールド

フーシ派、日本郵船運航船の乗員解放 拿捕から1年2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵を「いとも簡単に」爆撃する残虐映像をウクライナが公開
  • 3
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの焼け野原
  • 4
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピ…
  • 5
    欧州だけでも「十分足りる」...トランプがウクライナ…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    【クイズ】長すぎる英単語「Antidisestablishmentari…
  • 8
    トランプ就任で「USスチール買収」はどう動くか...「…
  • 9
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 10
    「後継者誕生?」バロン・トランプ氏、父の就任式で…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 8
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 9
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story