コラム

パレスチナ映画『歌声にのった少年』の監督が抱える闇

2016年09月23日(金)18時20分

 で、そのモヤモヤ感が腑におちたのが、登場人物のなかの「密告を誘うイスラエル側のエージェント」の位置づけがわかったときである。ネタバレになるのであまり詳しく言えないのだが、主人公はイスラエルのエージェントに徐々にではあるが心を開きながら、最後は銃を撃つ。その転換点となるシーンがあって、それはそれまで主人公と流暢なアラビア語で会話していたイスラエルのエージェントが、家族とヘブライ語で話す場面なのだ。

 そうか、主人公はエージェントのことを、自分たちと同じアラブ人=パレスチナ人だと思っていたのか。イスラエル人のエージェントとはいえ、同じパレスチナ人ならイスラエル国籍を持っていても自分たちにそれなりの共感と同情を持ってくれるのでは、という深層心理が、主人公を「密告」に走らせたのか。それがヘブライ語を話す生粋のイスラエル人だとわかったことで、主人公は絶望したのだろうか。

【参考記事】『オマールの壁』主演アダム・バクリに聞く

 ここに、アブ・アサド監督の深い闇を見た。自分自身、イスラエル国籍を持ちながら、イスラエル国内外のパレスチナ人に深く寄り添う。だが、「イスラエル人」として、占領下のパレスチナ人とは明確に隔絶されている。それどころか、占領下パレスチナとイスラエルの間のマージナルな人間として、裏切りや疑心が常に付きまとう存在だ。自分の存在は、ほのかに占領地パレスチナ人に手を差し伸べるかもしれないけれど、結局は「ヘブライ語を話したエージェント」のように、占領地のパレスチナ人を見捨てるものとみなされてしまうかもしれない。生涯ディアスポラで終わったパレスチナ人学者のエドワード・サイードは、死の淵で夫人に、「自分はパレスチナのためにまだ十分できていない」と言い残したと言われている。苦境に喘ぐ同胞に心を寄せながらも、完全に同一視してはもらえない、辺境に置かれた人々。

 移民や難民の抱える辛さは、経済面でも社会面でも政治面でも衛生面でも、ありとあらゆる側面で計り知れないものがあるが、その根幹にあるしんどさは、マージナルなところに立たされることから来るのではないか。民族的な出自と今住む社会、それから国籍――。自分が属する複数の集団の、どれに一番「忠誠」を持つのかが、常に周りから問われる。問われるだけではない。疑われる。難民もそうだし、二重国籍者もそうだ。

 日本で難民映画祭が開催されるようになって、今年で11年目。仙台ではすでに始まっていて、この週末から札幌、東京、大阪と続く。ここで上映される映画の主人公たちにもまた、歌声にのって世界に羽ばたいていける未来があってしかるべきだ。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英国の労働環境は欧州最悪レベル、激務や自主性制限で

ビジネス

中国人民銀、1年物MLFで9000億元供給 金利2

ワールド

EU、対米貿易摩擦再燃なら対応用意 トランプ政権次

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時3万9000円回復 米株
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story