ISISの「血塗られたラマダン」から世界は抜け出せるか
しかし、二年前とは大きな違いがある。まず攻撃されたカッラーダは、シーア派商人が多いとはいえ、買い物客は宗派に関係なく多く集まる、中流家庭の行きつけの場所だったことだ。そして、ラマダン明け前日となれば、翌日からの休日に備えて普段以上に買い物に集まる庶民が多かった。ついでに、サッカーのユーロカップをテレビで観戦する客も、多数いた。痛みと嘆きを共有するのは、スンナ派もシーア派も、キリスト教徒もクルド人も、一緒だ。
つまりISは、戦後の特権階級やそれを象徴する宗教施設を攻撃ターゲットにしたのではない。大晦日のアメ横か、築地場外市場を攻撃したようなものだ。
そこに、ISに引き裂かれたイラクの宗派社会が、再び一体性を回復する契機を見ることはできないか。残念ながらそのときの「宗派共通の敵」は、ISとともに現政府であるかもしれないが。
再び市街戦に? 空転するイラクの政権 2022.09.01
ウクライナ情勢をめぐる中東の悩ましい立ち位置 2022.03.08
第5回国会選挙が、イラク政界にもたらす新しい風 2021.10.20
何が悪かったのか:アフガニスタン政権瓦解を生んだ国際社会の失敗 2021.08.19
東エルサレム「立ち退き」問題で激化する衝突 2021.05.12
ローマ教皇のイラク訪問は何を意味するのか? 2021.03.11
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
外資系アカウント向けのソリューション提案
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
週3在宅勤務/人事労務担当・リーダー候補 外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員