コラム

あきれてモノも言えない、講演資料を官庁に「外注」する国会議員

2021年11月24日(水)14時40分

議員事務所がどのような活動をしているのかチェックする制度も必要では Free art director/iStock.

<三権分立の原則を考えれば、行政府のチェック機能を果たすはずの国会議員の「外注」を請け負うのは「便宜供与」になるのでは>

朝日新聞(電子版)のスクープによると、国会議員の一部が「支援団体などの会合に出席する際の挨拶文や講演資料」の作成を厚生労働省の職員に依頼していたそうです。その件数は、2020年11月までの1年間で少なくとも400件にのぼり、与党だけでなく、野党分も数十件あったそうです。

あきれてモノも言えない話ですが、このニュースに関する各所の反応にも驚かされました。まず論評や報道の中で、この問題については「公務員の働き方改革」という文脈からの批判がほとんどだというのには、違和感があります。一部の有識者からは「公務員は全体の奉仕者」だからマズイという批判もありましたが、これも問題の核心からは外れています。

そうではないと思います。まず、こうした行動は「三権分立」に反します。日本は議院内閣制を取っており、行政府の長である内閣総理大臣は国会議員の中から国会が指名します。ですから大統領制と比較すると、立法府と行政府が重なる部分はあります。

与党にも行政チェックは求めらていれる

ですが、そこにはケジメというものがあります。例えば、国会では野党だけでなく、与党の代表も本会議や委員会での質問に立ちます。自分達が組織している政権であっても、実際の行政府に対するチェック機能というのは、与党にも与えられており、これに対して行政府は誠実に答弁をしなくてはなりません。

行政府の機関である中央官庁の職員が、国会議員の秘書の代役をして、挨拶文や講演資料の「外注」を請け負っていたというのは、三権分立の観点からは何が問題かというと、そこには「利害相反」の関係における「便宜供与」という問題があるからです。

官庁の側にはこの種の「サービス」を行う動機はあります。省庁が準備を進めている法案について、スムーズに国会を通して欲しいとか、余計な質問をして政策実行を妨害しないで欲しいといった要望は暗黙のうちに省庁は抱えています。そこで、「国会議員の業務を代行する」という「便宜供与」を行うことについては、官庁の側には動機があるわけです。

しかしこれは単なる「貸し借りの話」で済む話ではありません。有権者から見たら、自分達の代表である国会議員が、行政府から便宜供与を受けることで、情実によって判断を歪める可能性があるということを意味しているからです。国政調査権や法案の議決権を100%行使するのではなく、行政府への「借りを返す」必要から甘い追及をしているとしたら、これは有権者への配信行為だと思います。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

新型ミサイルのウクライナ攻撃、西側への警告とロシア

ワールド

独新財務相、財政規律改革は「緩やかで的絞ったものに

ワールド

米共和党の州知事、州投資機関に中国資産の早期売却命

ビジネス

米、ロシアのガスプロムバンクに新たな制裁 サハリン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 10
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 9
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 10
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story