コラム

終息に向かうIS、モスル解放の次に待つのは?

2017年07月06日(木)15時30分

モスルの旧市街地でIS勢力から奪った旗を見せるイラクの治安部隊 Ahmed Saad-REUTERS

<イラク、シリアでのISの組織的な活動が終息に向かっても、ポストISの中東には宗派対立やクルド自治など難題が残る>

イラク領内のテロ組織IS(自称イスラム国)の拠点モスルの解放が最終段階に入っています。現地に入っていたNBCのリチャード・エンゲル記者の報告によれば、ISはイラク軍に押されて最後の1ブロックを死守しているということです。ただその最後の拠点には、モスルの非戦闘員を「人間の盾」、つまり人質として拘束しており、イラク軍としては現時点では突入を見合わせている状況です。

このイラク軍ですが、現在のイラクを構成するシーア派イラクと、クルド人の連合軍で、米軍の軍事顧問団がアドバイザーとして加わっています。ISは6月下旬の時点で軍事的には完全に追い詰められ、6月22日には市の中心にありISの支配を象徴していた「ヌーリ・モスク」が陥落してモスクは破壊されています。

エンゲル記者によれば、このモスクはISの指導者と言われるバグダディが「イスラム国を建設して自分はカリフに就任する」と宣言した場所で、その象徴的な建物が「敵の手に渡る」ことを潔しとせず、ISが自分たちの手で破壊した可能性が高いと言います。また、バグダディに関しても、まったく公の場に姿を見せていないことから、死亡説が様々な形で流れています。

仮にこの勢いでモスルが陥落した場合、ISはシリアのラッカを拠点として抵抗を続けるのでしょうが、ラッカに関してもシリアの反政府勢力が市内に突入したという報道もあり、ISは劣勢のようです。仮にモスルが陥落し、ラッカでの組織的な抵抗が終わって、バグダディの死亡が確認されるようですと、中東の世界に「カリフ復権を狙ったイスラム国」を実現しようというISの活動はひとまず収束に向かうことが考えられます。

【参考記事】ISISの終焉:支配地域は縮小、資金も枯渇

では、それでこの地域が平和になるのかというと、イラクにしても、シリアにしても依然として難しい問題が残ると考えなくてはなりません。

まずイラクですが、ISの組織的抵抗が終わるということは、現在のイラクとしては「治安確保」に成功したということになります。ですが、この現在のイラクというのは、シーア派とクルド人が主導しています。共通の敵であるISが存在して、一緒に戦っている間は先送りできていた問題がどうしても浮上してくることになるでしょう。

それは、クルドの自治権をどうするかという問題です。イラク領内における現在のクルド自治区は、治安をかなり安定させており、米国・米軍との関係も良好です。ですが、同時にこのクルドの人々は、自治をさらに強めていく中で、最終的には独立が悲願であるわけです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米ロが収監者交換、慈善団体への寄付巡り拘束の女性が

ビジネス

米GM、デトロイトEV工場で約200人一時解雇 生

ワールド

イラン、米との直接協議は「真のチャンス」 意図見極

ワールド

トランプ政権による移民数十万人の法的地位剥奪、地裁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story