最新記事
シリーズ日本再発見

噂のロボットレストランは家族連れでもイケるらしい

2016年11月18日(金)14時25分
中村美鈴

撮影:H, Kawasaki(すべて)

<新宿・歌舞伎町のロボットレストランは、「イカれてる」「奇抜」「度肝を抜かれた」と外国人の心をわしづかみにする唯一無二のエンターテインメントショー。意外にも、家族連れが2割を占めるという> (上写真:神輿〔みこし〕の登場で一気に「祭りだ、ワッショイ!」の雰囲気に)

【シリーズ】家族で楽しむTOKYOナイトスポット

 新宿・歌舞伎町に、外国人観光客が夜な夜な集まって歓喜する人気スポットがある。ネオン街のど真ん中に鎮座する巨大女子ロボット「ロボ子」が出迎えてくれる、ロボットレストランだ。

japan161118-1.jpg

店の入り口に陣取る「ロボ子」と一緒に記念撮影。歌舞伎町のフォトスポットだ

 店名はレストランだが、客の目当ては食事ではない。店の目玉は、ロボットと(主に女性の)ダンサーたちが繰り広げる"想像を絶する"エンターテインメントショーだ。ステージは3メートル×15メートルほどで決して広くはないが、その横長のステージを前後から挟んで向かい合うようにして、ひな壇の客席が3列ずつ計180席並ぶ。

 取材に行った日は土曜日の夜ということもあって満席だった。ただし周りはすべて外国人。

 暗転して最初に登場したのは、歌舞伎の演目「連獅子」を思わせるメークとかつら姿の女性たち。電飾がまばゆい山車(だし)に乗って、獅子の毛をぐるぐると振り回しながら和太鼓をたたいたり、エレキギターで和風ロックをかき鳴らしたり......。

 さらに、寿司やだるま型の山車が登場したり忍者がチャンバラを始めたりと、「ザ・ジャパン」を一気に詰め込んだパフォーマンスに、外国人の心はわしづかみにされる。

 ロボットレストランの営業・広報部統括部長の小泉貴志によれば、客の8~9割が外国人で、そのうち8割が欧米人だという。

 2012年に開店した当初のターゲット層は日本人サラリーマンだった。ただしセクシーな女性ダンサーが踊るだけでは芸がない。「中高年男性はガンダム世代だからロボットと融合させよう」と、店のコンセプトが決まったと、小泉は言う。

 ところが蓋を開けてみると、日本人より外国人観光客に受けた。歌手のケイティ・ペリーやアリアナ・グランデ、俳優ガイ・ピアースなど来日中の著名人も来店。BBCやCNN(人気シェフ、アンソニー・ボーデインの番組「知られざる場所」)で紹介されたほか、口コミサイトやSNSを中心に海外での認知度が拡大していった。

 取材時に隣に座っていたアメリカ人男性も、旅番組で紹介されていたのを見て興味がわき、口コミサイトのトリップアドバイザーを確認して予約したらしい。

japan161118-2.jpg

開演前に案内されるラウンジ兼控え室。ゴールドとベルベットの椅子が並び、天井と壁はLEDライトと鏡張りがまぶしい

japan161118-3.jpg

トイレも原色で鮮やかに。本番のショーに負けない派手さとギラギラ感だ

ごった煮感は否めないが、完成度が高く臨場感も抜群

 確かに、トリップアドバイザーでの評判は上々だ。「(いい意味で)イカれてる」「奇抜」「度肝を抜かれた」「必見」といったレビューが目立つ。ツイッターでは「目の前で何が起きているのか分からない」と、リアルタイムで感想をツイートする人も。

【参考記事】日本に観光に来た外国人がどこで何をしているか、ビッグデータが明かします

 ショーは3回の休憩をはさんで約90分間続く。恐竜ロボットが出てきて口から火を吐いたり、空飛ぶゴリラや巨大な着ぐるみパンダ、近未来型戦車などが善と悪の戦いを繰り広げたかと思えば、LEDスーツを着たダンサーたちがアップテンポの曲に乗ってキレのあるダンスを始めたりする。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

「世界経済安定へ重要な一歩」、米関税一時停止で欧州

ビジネス

ファーストリテ、通期最高益に上方修正 北米は関税な

ワールド

台湾、対米輸入2000億ドル増を検討 LNG購入拡

ビジネス

アングル:米金融業界首脳、貿易戦争による反米感情の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中