コラム

カタルーニャ州首相の信任投票が延期された本当の理由

2018年02月07日(水)19時55分

morimoto180207-3.jpg

Photograph by Toru Morimoto

そんな中、独立宣言を朗読して拘束され、翌日に釈放された当時のカタルーニャ州議会議長は「自由に発言ができる人が議長になるべきだ」として、議長再任を拒否したことから、現議長トゥレンが選出された。出頭命令がなく、釈放中でもない彼は、「自由な発言ができる」からだ。

今回トゥレンは、「信任投票を延期するが、中止ではなく、プッチダモンが首相候補であることに違いはない」「カタルーニャの議会で選出された人がカタルーニャの首相になるのであって、600キロ離れた(マドリードの)法廷が決めるのではない」と38歳の若い議員らしい歯に衣着せぬ発言で、中央政府を果敢に牽制した。

「帰国ミッション」に失敗したのが理由?

とはいえ、多くのカタルーニャ議員が、スペイン政府の法的圧力に萎縮していることは間違いない。

トゥレンが所属するカタルーニャ共和主義左翼(ERC)の党首で、元カタルーニャ政府副首相ウリオル・ジュンケラスは、独立宣言以来投獄されたままだ。ERCのナンバー2で、2月19日に法廷への出頭を命じられているマルタ・ルビラは「州首相就任は、これ以上逮捕者が出ず、就任の有効性が保証される(10月の独立宣言のように即時取り消しにならない)という条件下で行われるべきだ」と、信任投票延期後にコメントしている。

しかし、トゥレンや議員らが逮捕を恐れたことだけが、延期の本当の理由だとは考えづらい。なぜなら、プッチダモンが首相候補である限り、スペイン中央政府が、ルビラの言う「保証」を与えるはずがないのは自明のことだからだ。延期決定を信任投票当日の朝まで待つ必要もなかった。

信任投票延期の本当の理由は、プッチダモンが「帰国ミッション」に失敗したからではないかと私は考えている。スペイン警察の目をかいくぐり、彼がカタルーニャに戻っていれば、おそらく就任投票は強行されていただろう。

プッチダモンは、国外のどこかで行く手を阻まれたのか、カタルーニャには入ったものの議事堂まで辿りつかなかったのか。それとも「亡命先」ブリュッセルに足止めされて全く動けなかったのか。それは計り知れない。

しかし、30日の朝までに議会への出席をトゥレンに確約できなければ、信任投票を延期するという密約が 2人の間で結ばれていたのではないかと、私は推測している。

独立派が肩を落としていたその夜、「事件」が起きた。

スペインの民放テレビが、「亡命中」の元閣僚アントニ・クミンにプッチダモンが送ったメッセージをスクープした。プッチダモンはその中で、信任投票の延期によって自分の首相就任が事実上なくなったと述べて、「モンクロア(スペイン首相官邸)の勝利」「カタルーニャ共和国の最後の日々」と綴っていた。

ベルギーのある会議に出ていたクミンが、プッチダモンからのメッセージが表示されているスマートフォンを、上向きにしたままテーブルの上に置きっぱなしにしていたところ、プッチダモンをこき下ろすことで知られるスペインの民放番組のカメラマンが、後ろの席に潜んでいて盗撮したものだという。

プロフィール

森本 徹

米ミズーリ大学ジャーナリズムスクール在学中にケニアの日刊紙で写真家としてのキャリアを開始する。卒業後に西アフリカ、2004年にはバルセロナへ拠点を移し、国と民族のアイデンティティーをテーマに、フリーランスとして欧米や日本の媒体で活躍中。2011年に写真集『JAPAN/日本』を出版 。アカシギャラリー(フォトギャラリー&レストラン)を経営、Akashi Photos共同創設者。
ウェブサイト:http://www.torumorimoto.com/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story