コラム

スペイン政権交代でカタルーニャ独立運動に新たな展開?

2018年06月12日(火)17時17分

自治権を回復し、州政府と「亡命」政府の2つができたカタルーニャ Photograph by Toru Morimoto

<スペインのラホイ政権が崩壊し、独立派政党がラホイ不信任案に賛成したカタルーニャ州の自治権は回復した。「敵の敵」が退場しただけで不透明な現状は変わらないが、今後はどうなるのか>

6月1日、「トレーロ! トレーロ! トレーロ!」と、通常は闘牛場で聞く闘牛士への賞賛の叫びが鳴り響いた。

しかし、そこは闘牛場でなく、首都マドリードのスペイン国会。政府与党の国民党員が党首でスペイン首相のマリアノ・ラホイに送った賞賛の叫びとスタンディングオベーションだ。

だが、それは本当は牛を仕留めたラホイへの賞賛ではない。国会を追われる彼への惜別の挨拶だった。

5月24日に1999〜2005年の公共事業の発注を巡る汚職事件の判決が下され、横領、脱税、マネーロンダリングなどの罪で国民党の元幹部ら29人が有罪判決を受けた。その翌日、野党第一党の社会労働党がラホイに対して不信任案を突きつけた。

不信任案の可決には、社会労働党と野党第二党の急進左翼ポデモスを足しても過半数に至らず不十分。スペイン国会に議席を持つカタルーニャ独立派政党2党とバスク国民党などが賛成に回り、ようやく成立すると、社会労働党ペドロ・サンチェス新首相が誕生した。

カタルーニャ独立派内では、社会労働党への不信感が強い。なぜなら、昨年10月末に国民党がカタルーニャ州の自治権剥奪に乗り出した際、議席数が足りない彼らに加担したのが、社会労働党だったからだ。

にもかかわらず、スペイン国会のカタルーニャ独立派政党は「泥棒たちを排除することは、選択ではなく義務だ」と、社会労働党の不信任案に賛成し、国民党政権が崩壊した。闘牛士は返り討ちにあったのだ。

去り行くラホイは「良くなったスペインを置いて去ることを名誉に思う」と述べたが、果たして、スペインは本当に良くなったのだろうか。

アート作品まで検閲され、民主主義度が低下

カタルーニャ州では、スペイン政府がカタルーニャの自治権剥奪後、州政府の多くの閣僚たちを一斉に逮捕した。彼らは現在も裁判もなしに投獄されている。そして、逮捕を逃れるためにカタルーニャ州元首相カルラス・プッチダモンを含む多くの元閣僚や独立派政治家がヨーロッパ諸国に亡命したままだ(参考記事:カタルーニャ騒然、前州首相プッチダモン身柄拘束の意味)。

また、紆余曲折の末、5月17日には、プッチダモンの腹心キム・トラがカタルーニャ州政府の131代首相に就任していた。トラは就任式で、「自分はあくまでもプッチダモンが首相としてカタルーニャに戻るまでの暫定的な首相である」と強調。翌日プッチダモンが滞在するベルリンへ飛び、真っ先に就任報告をした。

トラは新政府の閣僚に「亡命」中と獄中の元閣僚を再び選出したが、ラホイ国民党政権(当時)が拒否しために、最終的には妥協し、刷新した閣僚を選出している。これにより、プッチンダモンをリーダーとした亡命政府とトラを首相としたカタルーニャ政府、2つの州政府ができたことになる。

スペイン国内では、アート作品の検閲までが行われ、表現、言論の自由が制限されて閉塞感が漂っている。

プロフィール

森本 徹

米ミズーリ大学ジャーナリズムスクール在学中にケニアの日刊紙で写真家としてのキャリアを開始する。卒業後に西アフリカ、2004年にはバルセロナへ拠点を移し、国と民族のアイデンティティーをテーマに、フリーランスとして欧米や日本の媒体で活躍中。2011年に写真集『JAPAN/日本』を出版 。アカシギャラリー(フォトギャラリー&レストラン)を経営、Akashi Photos共同創設者。
ウェブサイト:http://www.torumorimoto.com/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英、障害者向け自動車リース支援制度改革へ 補助金を

ビジネス

米経済下振れリスク後退は利上げ再開を意味、政策調整

ワールド

イスラエル、ヨルダン川西岸で新たな軍事作戦 過激派

ビジネス

S&P、ステーブルコインのテザーを格下げ 情報開示
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story