コラム

EU離脱か残留か 翻弄される英国民の今

2019年03月13日(水)17時24分

野党労働党のジェレミー・コービン氏は左派中の左派。労働党内では残留派の声が大きいが、コービン氏は本当は離脱派なのだろうか?

セバスチャンさんは「うーん・・・。人の心の中は分からないし、何とも言えないな」。

kobayashi20190313171403.jpg
大きな垂れ幕を二人で持つ(撮影筆者)

「勇気を持て。やらなくてもいいんだ」という大きな垂れ幕の片方を持っている、若い女性がいた。離脱には反対だという。なぜ反対なのだろうか?「離脱でいいことはないから。悪いことばかり」。この日の採決で、離脱が遠のいたら、加盟維持派にとっては良いことになるのだろうか?「そうなるのかどうかは、よくわからない。政治家のやることは、めちゃくちゃだと思う」。

「将来のために、よく考えてくれ」

少し先を歩くと、離脱派のグループの中で、熱い議論をしている男性たちがいた。左側の男性は、どうやらEU残留派で、右側の離脱派の男性をなぜ離脱がダメなのかを説得しているようだった。

kobayashi20190313171404.jpg
残留派(左)が離脱派(右)を説得(撮影筆者)

「・・・だから、よく考えてみてくれ、と言いたいんだよ」と左側の男性。「もちろん、十分考えたよ」と右側の男性。

「いいかい、離脱か残留か、その結果は私たちだけの話じゃないんだよ。私たちの子供やその子供にも、ずっと影響が及ぶことなんだ。英国がEUから出るなんて。第2次大戦で父は戦った。欧州の平和のためだ。なのに、欧州の統合から英国がこんな形で抜けるなんて・・・」。

右側の男性がいう。「私の父だって、戦争に行ったよ・・・」。

二人の会話をどこかのテレビ局が撮影し出した。

kobayashi20190313171405.jpg
「写真撮影だけならいいよ」と言ってポーズを取る男性(撮影筆者)

間に入っていた男性はカラフルな装いをしていた。「なぜ離脱支持なのか、教えてほしい」。男性は、ゼイゼイした声で「悪いけど、声が出ない。疲れた。朝8時からここにいるんだ」。写真なら、撮影してもよいと言われカメラを向けると、ポーズを取ってくれた。

その先にいた男性は、英国独立党(UKIP=ユーキップ)のプラカードを持っていた。「UKIPの人ですか?」と聞いてみた。

「違うよ」と答えた、サイモンさん。「自分はこういうデモに、今まで来たことは一度もない。国民投票では離脱に票を入れたけどね。何も持ってこなかったから、このプラカードを借りただけだ」。

kobayashi20190313171406.jpg
サイモンさん(筆者撮影)

プロフィール

小林恭子

在英ジャーナリスト。英国を中心に欧州各国の社会・経済・政治事情を執筆。『英国公文書の世界史──一次資料の宝石箱』、『フィナンシャル・タイムズの実力』、『英国メディア史』。共訳書『チャーチル・ファクター』(プレジデント社)。連載「英国メディアを読み解く」(「英国ニュースダイジェスト」)、「欧州事情」(「メディア展望」)、「最新メディア事情」(「GALAC])ほか多数
Twitter: @ginkokobayashi、Facebook https://www.facebook.com/ginko.kobayashi.5

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、メキシコに制裁・関税警告 「水を盗んで

ビジネス

中国不動産の碧桂園、一部債権者とオフショア債務再編

ワールド

ブラジル政府、貿易網の拡大目指す 対米交渉は粘り強

ビジネス

トランプ関税、米自動車メーカーに1080億ドルのコ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story