プロ投資家の多くが衆参同日選がないことを予想できていた理由
まさに最悪の事態だったが、選挙期間中に大平氏が心不全で急逝し、自民党には大量の同情票が集中。結果的に自民党は大勝した。しかしながら、この勝利はあらゆる偶然が重なったものであり、後の政治家が参考にできるものではない。
ひるがえって、選挙前の安倍政権は、衆院で283議席(公明は29議席)、参院では121議席(公明は25議席)を確保しており、圧倒的な勢力といってよい。一方で、消費増税や年金問題など、選挙情勢は必ずしも良好とは言えない状況が続いていた。
安倍政権の現状について合理的に判断すれば、無理はせず、現在の権力を維持した方が圧倒的にメリットが大きい。
政治家というのは、国民が考えるよりもはるかに現実的で、かつ権力への執着が極めて強く、合理的に行動する生き物である。安倍氏個人は、解散を望んでいたかもしれないが、少なくとも菅官房長官など政権を支えるキーマンの多くは、解散には消極的だった可能性が高い。
市場関係者も徹底した合理主義者が多いので、この部分において両者には共通点がある。市場が解散を予想していなかったのもうなずける話だ。
日本で「粉飾倒産」する企業が増えている理由...今後はさらなる「倒産増加」が予想される 2024.10.30
【総選挙】自民党と立憲民主党の「経済/外交/政治改革」の政策比較で分かった「異例」の現象 2024.10.18