顧問・相談役制度への批判が高まっているのにやめられないワケ
だが、無意識的に企業が従業員あるいは経営者たちのものだという認識が強い場合、意思決定で重視されるのは社内のコンセンサスである。だが全員が納得できるケースは少なく、たいていの場合、軋轢が生じる。こうした時に社内調整の役割を果たすのが顧問や相談役というわけだ。
結局のところ顧問や相談役という存在を求めているのは、企業の経営者や従業員自身であり、彼らはその存在を根本的に拒絶しているわけではないところにこの問題の根深さがある。もし本当に顧問や相談役の弊害を認識し、それを改善しようと考えるのであれば、日本型の特殊なガバナンスの見直しもセットにする必要がある。
所有と経営を分離し、経営者の権限と責任を明確に定義している株式会社の制度を採用している以上、その仕組みにそぐわない意思決定ルールは必ずどこかで矛盾を引き起こす。こうした問題に対する表面的な解決策は存在しないと考えるべきだろう。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>
中国経済は、2025年を「復活の年」にできるか...不動産バブル後の中国の「実態」とは? 2024.12.26
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員