韓国・植物園の「客寄せ」だった土下座像が象徴する当節の「反日」の軽さ
そして翻って同じ状態は、日本国内にも存在する。かつては安定した媒体として知られた大手、或いは歴史のある出版社や雑誌が次から次へと、真剣な取材すらあったとは思えない「嫌韓」言説をこれでもか、とばかりに流布させる。そこには最早、媒体としての真剣な取り組みは見られず、存在するのは自らのビジネスの為の話題作りのみに過ぎない。韓国或いは日本、更には文在寅大統領や安倍首相を批判するのは、勿論構わないし、それが表現の自由や政治的信条の自由の表明の一環なら猶更である。しかし、それが単なる話題作りや、「ページビュー稼ぎ」の為にしか過ぎないのであれば、彼らが行っている事も、今回の植物園関係者とさして変わりはしない。敢えて古い表現を使うなら「壊れたレコード」の様に、「韓国経済崩壊」と叫び続けてから、果たして何年経ったのか。「輸出管理措置」により韓国経済が大打撃を受ける、と言っていた人たちはどこに行ったのか。誰も真面目に考えていないなら、問題が解決する筈はなく、国際社会の冷ややかな目線の下、日韓両国は永遠に消耗戦を強いられる事となる。そう、それはちょうど今回の銅像を巡る問題が結局のところ、双方言いっぱなしのままこれまた未解決に終わりそうな状況と同じなのだ。
そしてこの様な両国の互いを非難する「軽さ」とそれゆえの問題の積み残しにこそ、日韓関係の現在地が最もよく表れている、と思うのだがいかがだろうか。
韓国・尹錫悦大統領に迫る静かなる危機と、それを裏付ける「レームダック指数」とは 2024.11.13
「ハト派の石破新首相」という韓国の大いなる幻想 2024.10.16
全斗煥クーデターを描いた『ソウルの春』ヒットと、独裁が「歴史」になった韓国の変化 2024.09.10
「ディオール疑惑」尹大統領夫人の聴取と、韓国検察の暗闘 2024.08.06
韓国が「佐渡の金山」の世界遺産登録に騒がない訳 2024.07.03
「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり 2024.06.05
総選挙大勝、それでも韓国進歩派に走る深い断層線 2024.05.08