- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 新国王も容赦なくからかうイギリス人は、皇室に対する…
新国王も容赦なくからかうイギリス人は、皇室に対する畏敬の念に満ちた日本人と違って不敬か?
僕が言えるのは、間違いなくお祝いムードが漂っていたということ。イギリスは今まさに不況に陥っているが、人々は心から沸き立っていた。それこそが君主制の一面なのではないかと僕は思う──現状に著しく不満な時でも、歓声を上げて国旗を振ることができるということが。
もう1つ印象的だったのは、人々が、格別イギリスっぽい調子でジョークを言い交わしていたことだ。「こんなに大勢の警官は見たことないな......彼は何をやらかしたんだ?」とか、「雨が降り出したぞ......これで行幸はおしまいになるな」とか、「彼ら、今はどこにいる? 多分パブにひとっ走りしてるんだろう......」など。
日本で僕は、当時の天皇皇后両陛下(現上皇ご夫妻)、そして当時の皇太子ご夫妻(現天皇皇后)を目にする機会があったが、群衆はイギリス国民と同じように沸き返っていたものの、もっと畏敬の念に満ちていた。実際のところ僕は、イギリス人のリアクションが不敬に当たるとは思っていない。むしろ軽口をたたき、王室メンバーを支配者としてではなく同胞として捉え、だからこそ彼らをジョークの対象に加えようとする。
王室が懸念するようになるとしたらそれは、僕たちが王室相手に国家的娯楽──気さくなからかいジョーク、を飛ばさなくなったときだろう。
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
土地持ち農家は高額な相続税を払え...英労働党の新方針が農村部で大不評 2024.12.27
シリアに散った眼帯のジャーナリスト...アサド政権崩壊で思い返したいこと 2024.12.12
バックパックを背負った犬が歩くたび、自然が蘇る未来 2024.12.06
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
電子決済カスタマーサポート/外資系企業だからこそ/続けたくなる仕事
TDCXJapan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員