- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- W杯で「信念の抗議」を見せたイランと腰砕けイングラ…
W杯で「信念の抗議」を見せたイランと腰砕けイングランド
ひょっとすると、他のリベラルな国々も加わりたがったかもしれない。そしてそれはFIFAへのプレッシャーとして働いたことだろう。FIFAは本当に、イングランド主将とドイツ主将にイエローカードを出してさらに累積2枚になったら次の試合で出場停止にするつもりだったのだろうか。そして、主将代行が腕章をしたらそちらにもイエローカードを出し続けるつもりだったのだろうか。
どの地点まで行きつけば、FIFAはトップ選手をこの大会から締め出すことに心を痛めるようになるのだろう? サッカーファンはすでに、FIFAの不正の数々と、カタールでのワールドカップ開催に踏み切った(しかもほとんどの国ではサッカーシーズン真っただ中の時期に)FIFAの論理にうんざりしている。
自分の国のベストプレーヤーが出場停止処分になっていたら、ファンはどんな反応をしただろうか? 今となっては知るすべもない。僕たちの国の選手は、何一つリスクがない場合のみにしか声を上げようとしないようだから。

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
土地持ち農家は高額な相続税を払え...英労働党の新方針が農村部で大不評 2024.12.27
シリアに散った眼帯のジャーナリスト...アサド政権崩壊で思い返したいこと 2024.12.12
バックパックを背負った犬が歩くたび、自然が蘇る未来 2024.12.06
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
電子決済カスタマーサポート/外資系企業だからこそ/続けたくなる仕事
TDCXJapan株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員