- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- スコットランドを分断する「アイルランド推しか否か」
スコットランドを分断する「アイルランド推しか否か」
スコットランド国旗はないのに日の丸はある
そんなわけで僕は靴を履き替えて出直し、そしてアイルランド共和国の旗がそこかしこに飾られているのに驚いた。パブではIRA(アイルランド共和軍)の歌の大合唱が響き渡っていた。だから、スコットランド・ナショナリズムの本拠地に入りながら、大勢の人々が「第三国」であるアイルランドに傾倒している様子を目の当たりにするのはちょっと予想外だった。
僕はスコットランド国旗の「サルタイヤ」が飾られていないか探してみたけれど、1つも見つからなかった(セルティックの日本人選手を称えて日の丸が飾られているのはいくつか目にした)。
それからおかしなことに、数日後に乗ったロンドンに戻る電車はレンジャーズのサポーターでいっぱいで、これまでと正反対の状況を味わった。当時レンジャーズは欧州リーグ決勝をスペインで戦っているところだった。地方空港からのスペイン便は売り切れになっていたから、大勢のサポーターがロンドンの空港へと電車で向かっていたわけだ。
このときは、電車内には「反アイルランド」の歌が響いていた(同じ車両に乗っていた誰かがご親切にも大音量のステレオで流していた)。僕はいつもクラダリング(王冠の載ったハートを支える両手をモチーフにしたアイルランドの伝統的工芸品の指輪)をしているが、誰かに指摘されたら、実はデザイナーの名字が僕と同じなんだ、と答えている(とてもアイルランド的な名字だ)。でもこの電車の中では、僕はそのリングをそっと外して隠した。僕がアイルランド系だと示す証拠になってしまうし、レンジャーズのサポーターにバレたら危険だと思ったからだ。そしてもちろん、誰かに名前を尋ねられたら「コリン・スミスです」と答えようと思っていた(とてもイングランド的な名字だ)。
これは深い分析というより「観察」程度の性質のものだが、明らかにスコットランドの人々が強固なアイデンティティーを共有している場所において、「スコットランドらしさ」のタイプ別に大きな分断が存在することを目の当たりにし、さらにそれがイングランドに対する態度ではなくむしろアイルランドに対する態度で意見が割れているという点に気付いて、僕は本当に奇妙な気持ちに襲われた。
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
土地持ち農家は高額な相続税を払え...英労働党の新方針が農村部で大不評 2024.12.27
シリアに散った眼帯のジャーナリスト...アサド政権崩壊で思い返したいこと 2024.12.12
バックパックを背負った犬が歩くたび、自然が蘇る未来 2024.12.06
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員