- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- ラシュディ襲撃事件に見る、行き過ぎた異文化尊重の危…
ラシュディ襲撃事件に見る、行き過ぎた異文化尊重の危うさ
文壇の仲間であるイギリスの有名作家たちがこの問題に対して見せる態度の曖昧さは信じ難いほどだった。ジャーメイン・グリーアは「そんな本に割く時間はない」と話し、ジョン・ル・カレは何者であれ偉大な宗教を冒涜することは許されないと言った。つまり、表現の自由は最もそれを重んじるべき人たちから擁護されなかったのだ。一般社会がそんな考えに染まったのも無理はない。
全ての文化は平等で、たとえそれがわれわれの法を犯すものであっても、自分たちの価値観のほうが勝っていると主張するのは誤りだ、という「進歩的」な考えも登場した。こうしたことが積もり積もって、結局は暴力の脅しに道徳や理性が屈することになってしまった。
ラシュディが大した犠牲も払わずに長年安全でいられたのは、イギリス政府の対策の成果だ。建前上、僕たちの価値観は傷ついていない。だがその裏では、イギリスメディアの自己検閲に見られるように、クレームに対して萎縮する姿勢が蔓延している。
例えば2006年にデンマークで預言者ムハンマドの風刺画騒動が起こったとき、イギリスの新聞は表現の自由を声高に叫びながらもその風刺画を掲載したところは皆無だった。各紙は状況を「炎上」させず「気配り」を見せたと自画自賛したが、同時に風刺画が侮辱的なのかそうでないのか読者が自ら判断する権利を奪った。結果として信頼性は崩れ、多くのイギリス人は今や、英メディアの「策略」なのではないかと疑っている。
無差別刺傷事件が発生したとき、容疑者が若いイスラム系移民であることはどう見ても明らかな場合でも、メディアがそのことにはほとんど触れずにやたらと容疑者の「精神障害の病歴」を強調することにも、人々は疑念を抱いている。
人種的マイノリティーや同性愛者、トランスジェンダー、そしてより広い社会における女性の権利などを声高に主張するリベラルメディアは、例えば「名誉殺人」や強制結婚といった、マイノリティー集団内部に根強く残る差別について報道して暴露することにはかなり及び腰だ。これらを糾弾するのは往々にして、メディアよりはるかに立場の弱い個人である集団内部の活動家たちにお任せ、となっている。
シニカルなイギリス風ユーモアでスターマー英首相を斬ると... 2024.11.09
予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄道計画が迷走中 2024.10.31
今までもらった最高のアドバイスって何? 2024.10.12
イギリスのスターマー新首相が早くも支持急落...その3つの理由 2024.10.08
日本人の知らないレンガ建築の底知れない魅力 2024.09.21
愛らしく哀れみ誘う......そんなロバの印象を一変させた恐怖体験 2024.09.03
世界最高レベルの住宅街を舞う大量のインコ 2024.08.31