- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- サッカー界は「言論の自由」を抑圧する国に手を貸して…
サッカー界は「言論の自由」を抑圧する国に手を貸している
同様に、プーチン政権を批判していたジャーナリストのアレクサンドル・リトビネンコ(英国籍でもあった)が2006年にロンドンで放射性物質ポロニウムにより毒殺された事件や、同年に英南部ソールズベリーで神経剤ノビチョクにより1人が死亡、4人が重症を負った事件があったにもかかわらず、2018年のワールドカップ・ロシア大会をボイコットする選手などいなかった。
サッカーだけではない。僕がただ指摘したいのは、僕たちが愛するスポーツが、不道徳な政権のイメージ払拭にいかに手を貸しているか、ということだ。
ノルウェーのノーベル委員会が危険を省みず重要な役割を果たしたジャーナリストを称える一方で、イギリスでは名声高きプレミアリーグがジャーナリストを殺害した体制に由緒正しいクラブの買収を許すという皮肉に満ちたタイミングのおかげで。
紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ使い回しをやめるまで 2025.04.05
お手軽スポーツ賭博がイギリスを蝕む 2025.04.02
もうアメリカにタダ乗りできない...トランプ2期目でさすがに欧州が目を覚ました 2025.03.19
イギリス流のトランプ操縦術が始動 2025.03.05
移民の多い欧州の国々で増え続けるテロ事件...「防止」組織はテロを止められるのか 2025.03.01
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
ソリューション営業/PCシェア世界No.1/外資系/大幅増員/グローバル企業/ライフワークバランスも充実
レノボ・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員