- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- イギリスの香港市民受け入れはブレグジット効果
イギリスの香港市民受け入れはブレグジット効果
最後に、これは日本で報道されるかどうかも疑わしいが、ロックダウン中の壮大なるグッドニュースが1つある。イギリスで700人以上の組織犯罪関係者が逮捕されたのだ。これは、フランス捜査当局が犯罪組織の暗号メッセージをハッキングして追った素晴らしい努力が実ったものであり、さらにそれを利用してイギリス警察がターゲットを特定し、行動を監視して証拠を積み上げることに成功したからでもある(その過程で犯罪組織と癒着していた警察官2人も特定された)。
これは、以前なら「しっぽをつかめなかった」重要人物をも含む、イギリス各地での一斉逮捕につながり、大量の武器やドラッグ、不正資金の押収という成果も生んだ。フランスとオランダ、イギリスや他の欧州諸国の警察当局が協力して、国境を越えた犯罪組織に強烈な一撃を与えることができたのだ。こうした協力体制はEUの誕生以前にも存在したし、イギリスのEU離脱後も存在し続ける。
EU残留支持派は、ブレグジット後のイギリスは外国人嫌いの存在と化し、世界と関わらず、隔絶されて安全性が低くなるだろうと主張していた。今のところ、そんな理論がもっともらしく聞こえるだろうか?
【話題の記事】
・東京都、新型コロナ新規感染286人で過去最多を更新 「GoToトラベル」は東京除外で実施へ
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・新型コロナの起源は7年前の中国雲南省の銅山か、武漢研究所が保管
・インドネシア、地元TV局スタッフが殴打・刺殺され遺体放置 謎だらけの事件にメディア騒然

アマゾンに飛びます
2020年7月21日号(7月14日発売)は「台湾の力量」特集。コロナ対策で世界を驚かせ、中国の圧力に孤軍奮闘。外交・ITで存在感を増す台湾の実力と展望は? PLUS デジタル担当大臣オードリー・タンの真価。
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
土地持ち農家は高額な相続税を払え...英労働党の新方針が農村部で大不評 2024.12.27
シリアに散った眼帯のジャーナリスト...アサド政権崩壊で思い返したいこと 2024.12.12
バックパックを背負った犬が歩くたび、自然が蘇る未来 2024.12.06