コラム

イギリス人がパブにも行かず自宅待機するのはある理由から

2020年03月25日(水)13時55分

いかなる政党でも、NHSを批判したり、全国民が無料で利用できるとのNHSの原理原則を改革しようとしたりすることはできない(もちろん、NHSは税金で運営されているからあくまで「利用するときに無料」という意味だ)。NHSのシステムをもっと市場経済に近づけようとするような試みは何であれ、たとえ合理的に見えようと敬遠される。

だから僕たちは、外出することはウイルスを拡散させ、NHSにダメージを与え、NHSをつぶすことにつながる、と警告されている。NHSの医師や看護師たちは、僕たちのために自らの健康を危険にさらしてくれており、これ以上重荷を増やすなんてとんでもない、というわけだ。

パニック買いをしないようにとの呼び掛けがされているが、実際、買い占めは起こっていた(トイレットペーパー、鎮痛薬、缶詰食品、賞味期限の長いロングライフ牛乳など)。でもそんな中、勤務を終えたNHSスタッフが、僕たちの買い占めのせいで買いたい物も買えない状況になっているとの話が出てきている。ある看護師が勤務外の時間にやっと買い物に行ったら買えたのはリンゴだけだった、と訴えるSNSの投稿が、全国的なニュースになった(多くの小売店が今や、NHSスタッフだけが優先して買い物できる「NHSアワー」を設けている)。

僕たちは地方(リゾート地のセカンドハウスなど)に逃避しないよう勧告されていたが、実際には多くの人がやっていた。だから、ロンドンの人々が(これをやるのはだいたいロンドン住民だ)、ウイルスを人口が少なくて病床数も限られているような地域に持ち込んでいると忠告された。そこで僕たちは、NHSの負担を増やさないよう自分の居住地にとどまるようになった。

戦略として、これは効いているようだ。自分の健康が脅かされると警告されても、なかには聞かない人もいる。罰金を科されると脅されても、全員が必ずしも正しい行動を取るわけではない(ある程度の罰金はかえって逆効果になるとの興味深い理論もある。人々は、たとえば30ポンドの「代金」を支払えば禁止行為を行ってもOKだと考えてしまうのだ)。

だが国全体としては、人々は自らを省みてNHSを守ろうとしているようだ。今朝目覚めたら、政府からこんなテキストメッセージが届いていた。「自宅待機を。NHSを守りましょう。命を守りましょう」

最重要なのは、真ん中の言葉だ。

20200331issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年3月31日号(3月24日発売)は「0歳からの教育 みんなで子育て」特集。赤ちゃんの心と体を育てる祖父母の育児参加/日韓中「孫育て」比較/おすすめの絵本とおもちゃ......。「『コロナ経済危機』に備えよ」など新型コロナウイルス関連記事も多数掲載。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB高官、トランプ関税は世界経済の安定脅かすと警

ビジネス

英サービスPMI、3月52.5に下方改定 米関税や

ビジネス

アングル:トランプ波乱の中で「光明」か、三菱商の還

ワールド

焦点:米相互関税に政治リスク、中間選挙へ共和党に逆
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story